今日の日本経済新聞千葉版は、昨日からインターネットで話題になってたこと
東武野田線が来年4月1日から
「東武アーバンパークライン」という愛称になるそうです
いやぁ~、どうなのよ?!ってちょっと照れる感じ?
でも、まあ東武鉄道もようやく野田線にテコ入れしてくれるようですね
東武、野田線に路線愛称名「東武アーバンパークライン」…2014年4月導入
聞く所によると、東上線やスカイツリーラインに変わった伊勢崎線など
他の東武線が、団塊世代の退職で乗客数を減らしている中で
野田線は乗客数が増えてるそうですからね
まあ、でも野田線は名前を変えるのも大事だけど、まずは全然複線化
今時、単線区間があるなんて恥ずかしいぞ
それから特急とか快速とかの列車を走らせて
大宮ー柏間を30分とか、柏ー船橋間15分とかに短縮して欲しいな
それから柏から鬼怒川、日光、会津まで走る電車も欲しい
多分、スカイツリーのお陰で、東武鉄道のイメージが上がったでしょうから
これから優秀な人たちが入社していくと思うので
是非是非、色々なところを改善して、JRに負けないような
観光列車なんかも走らせて
もっともっと、東武鉄道のイメージをおしゃれにしていって欲しいですね
なんてったて、野田線はメガループなんだから
よろしくね
11月末完成予定と言ってたのに12月25日になってますね
ん‥やっぱり流山って工事が遅いよね
駅はとっくに出来上がってるのに道路がまだだなんて
しかも駅舎は大きな岩が見つかって半年以上完成が遅れたんだから
ロータリーは先に出来てなくちゃおかしいでしょ!
と考える私ですけど
それは間違いなんでしょうかね
流山の業者だけに任せないで都内の業者に頼んで
流山の業者にノウハウを教えて貰うようにしてもらった方がいいんじゃないの?
とも思う私ですけど、どうなんでしょうか
まあ、開業を楽しみに待ちましょうかね
買いたいなと思ったけど
ものすごく重かったし、右膝も痛いし、で
仕方なく自宅配送を頼んだら、なんと!
たった315円で自宅に届けてくれました!
安い!しかも厳重に包装されてました!
ありがとうございます^_^
次男から突然、「22時だわ!」と短いメール
『ん?????、何?なんか、メールのやり取りしたっけ?』
と思いっきりマークで考えたけど、全然わからないから
「何?」と返事をしたら・・・
「ごめん、○○○(お嫁さんの名前)に送るはずが間違えた(笑)」
だって
こちらも「(笑)」で返しておきましたよ
帰るメールだったのかなぁ
ははは、変なメールじゃなくて良かったね