おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

柏・豊四季台団地の現在

2014-08-20 16:51:44 | 柏の話題

今日は久しぶりに車で柏に行きましたが
以前住んでいた柏の豊四季台団地がまったく変わっていてビックリ
思わず、写真を撮ってしまいました


団地の真ん中に大きな公園ができています


長男が通って幼稚園の隣には公共施設ができてます


ここは昔は普通の団地だったけど
介護施設のようで、1階に店舗が入ったマンションになってます


で、更にビックリしたのが、こちら


私達家族が住んでいた西の外れの地域は、どうやら
一戸建て住宅街になるみたいです

じぇじぇじぇじぇじぇ~
す、すごい

だって、この場所って物凄く良い立地なんですよ

数分おきにくる団地循環のバス停がすぐ目の前だし
しかもそのバスは、午前と午後で循環方向が違っていて
この場所は朝は駅方面に近く、午後は駅から近くなるという
メッチャ好立地
豊四季団地循環バス時刻表

しかもちょっと歩くと高田車庫や柏の葉、がんセンター方面に行くバス停もあり
これらのバスもバンバン走ってるので、色んなバスが乗り放題
つまりバスがたくさん走ってる、とっても交通の便のいい場所なのです
向原住宅バス時刻表

且つ柏駅まで、歩いて20分くらいなので
まあ、飲みすぎてバスが終わっちゃった後でも
柏駅から歩こうと思えば歩ける、というくらいの距離

私達が住んでいた26年程前は、柏駅周辺がメッチャ大混雑で
平日ならバスで5分程で行ける距離なのに
大渋滞のため、何10分もかかるため
いつも途中でバスを降りて歩いて行ったくらいでしたからね

もちろん、自転車で高島屋まで買い物に行っていた人もいましたけどね(笑)

だからとっても便利で、お買い物も便利で暮らしやすい所だったんだけど
何しろ昭和30年代にできた古い団地で、
部屋も2DKと言いながら、30~40㎡位しかない
とっても狭い団地だったので
子供が育っていくとどんどん若い人たちが出て行って

私達もその一人なんだけど

で、結局残っていくのは、お金が無くて引越しできない人とか
お年寄りということで、どんどん団地が高齢化していっちゃったんですよね
そのため、団地を立て替えて、新しい街に変えていくんでしょうね

しかし、そんな素晴らしい立地の所に一戸建ての分譲住宅ができるなんて
いったいいくらになるんでしょうか?

こんな便利な所に買える人が羨ましい私です

調べてみると、豊四季台周辺は高齢者向けの色々な構想があり
国とUR、東京大学が関わる大事業で、様々な雇用も生み出すようですね
へぇ~、とびっくり

この先、豊四季台から柏の葉までが発展したら
おおたかの森周辺にも良い影響が出てきそうですよね

老い先短い私としては(笑)
こういう地域も魅力的ですね
まあ、なるべく元気で頑張りたいですけどね

豊四季台地区住宅市街地総合整備事業 - 千葉県

豊四季台団地(千葉県柏市) Ⅱ-①街区・Ⅱ-③街区 土地

「柏市における長寿社会のまちづくり~豊四季台プロジェクト ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌を血液で診断 早期発見へ

2014-08-19 10:59:49 | 薬・治療・健康

今日の読売新聞社会面の記事

国立がんセンターは東レなどと共同で
血液検査で早期に癌の診断が出来る新手法の研究開発を始めるそうです

対象は13種類
早期発見が難しく見つかった時は手遅れの場合が多い
肝臓ガンや膵臓ガンが対象になってるのは嬉しいことですね

ホント、医学の世界は日進月歩
これからもドンドン色んな研究が進んで
みんなが癌で大騒ぎしなくなる日が早く来るといいなと思います

しかし、こんな風に癌も治る病気になったら
人間はどうやって死んでいくのかしら、ね(⌒-⌒; )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2014-08-18 20:43:28 | お料理

アボカドサラダ、枝豆、きんぴらごぼう
帆立とアスパラのソテー、さつま揚げ











ごちそうさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線について考えてみよう(小学校児童用)

2014-08-17 22:48:13 | 震災・放射線関係・環境

文部科学省が小学生向けの「放射線等に関する副読本」を作成したんですね
こういった、正しい知識の啓蒙活動を進めて
危険を煽る、怪しげな情報に惑わされないようにしてほしいですね

まあ、そういう危険を煽る人たちは、こういう政府発表の情報に対して
「政府の嘘の惑わされるな!」なんて言って大騒ぎするんでしょうけど、ね

小学生、中学生の頃から正しい知識を得て
正しい判断が出きるよう、成長していって欲しいなと思います

放射線について考えてみよう 小学校児童用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線についての正しい知識を

2014-08-17 11:17:09 | 震災・放射線関係・環境






今朝の日本経済新聞と読売新聞、両紙に載っていた政府広報

二人の専門家が放射線について正しく理解するよう述べています

原発事故後に住み続けることが出来る放射線量は
年間1mSvではなく年間「20mSv」

しかもこれは、1時間当たりの放射線量を出し、それに24時間と365日を掛け
まるで毎時間絶え間なく被曝したと仮定した数値、ではないですからね

当たり前だけど、年間の規制値というのは
建物の中に何時間、屋外に何時間と本当に被曝する実質的な数値を出して
その上で一年間合計何mSvになるかを算出するもの

それを、一日6時間も丸々外にいることさえありえないのに
「安全に、安全に」とありえもしない、
24時間365日外にいることを仮定するなんていうのは
規制値を語る場合、一番やってはいけないことなのです

更に言うなら、自然放射線量年間2.4mSvはマイナスする必要があるから
実際は20+2.4=22.4mSvまで大丈夫ということですからね

以前も記事にしたけど
こういった数値で説明してもわからない人には、もう何を理論的に話しても
きっと理解出来ないだろうから
「大丈夫なものは大丈夫だ!病気になったら治してあげる!」
と言って落ち着かせるしかないかもね

でもこうやって少しずつ
でもしっかりと説明していくことが大切なんでしょうね

頑張ってほしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のお土産

2014-08-16 16:35:02 | その他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏インターチェンジ

2014-08-16 15:33:51 | 携帯から
ただいまァ~、
結構雨ですね

福島から雨を連れて来ちゃったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津港 レストラン松野屋

2014-08-16 13:17:50 | お弁当&外食、お惣菜




インターネットの口コミで☆四つのお寿司屋さんを見つけ
喜んで行ったら潰れてカフェになっていた_| ̄|○

ガッカリして走り出したら
カニ料理の看板を見つけ、ここにしようと入ったら‥‥大正解!

大きな海鮮卸直売所経営のレストランでした(^o^)

夫がカニを食べたいと言うので、
タラバガニ付き寿司セットにしたんだけど
これが税込み2100ですよ!

安い、そして美味しい!!

長男の結婚式を控え、
今回は安いペンションの節約旅行だったけど
美味しい物をいっぱい食べられて
大満足の一泊二日でした(*^o^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき勿来

2014-08-16 11:36:29 | 携帯から
下ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきJCT

2014-08-16 11:21:06 | 携帯から
豪雨は収まって来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨継続中

2014-08-16 11:08:38 | 携帯から
怖~い
でもなんか、この辺りしか降ってないみたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきJCT近く

2014-08-16 11:04:35 | 携帯から
物凄い豪雨です
50km規制中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐梯熱海

2014-08-16 10:03:58 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物凄く霧

2014-08-16 09:56:46 | 携帯から

前の車が見えにくい
雲の中ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃直売所

2014-08-16 09:55:11 | 旅行・お出かけ
震災翌年の旅行で
偶然見つけた桃の直売所

復興支援の目的で買って家に帰って食べたら
メチャメチャ甘くて美味しくて
まぁ、それが私が福島の桃は美味しいと知ったキッカケなんだけど

でも偶然だったから何処で買ったか全然忘れちゃって‥

そうしたら今日、たまたま道を間違えて
またまた偶然に見つけました(笑)

ラッキー!
ありがとうございます\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする