「社労士みょうみょうのやんわり鉄拳」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
働き方改革っていうても決めるのは当事者。仕事ドタキャンされたらどうする?
(2020年01月24日 | 社労士)
大阪での仕事が前日になってキャンセル... -
成年後見制度の落とし穴(家族にとって)
(2020年01月02日 | 社労士)
若年性認知症のご主人を10年以上介護し... -
社労士ヒナコいい線いってる。理想的な若手女性社労士だ。
(2019年12月26日 | 社労士)
書店で社労士が主人公の本をみつけた。 ... -
一言の添え書きもない年賀状はもらう価値ない
(2019年12月23日 | 社労士)
高齢の人は年賀状を書かなくなっている... -
挫折なしの方法を教えてくださいか
(2019年12月18日 | 社労士)
企業買収を描いた「ハゲタカ」でおなじ... -
セミナーは脳への定着率ダントツ低い。高いのは討論と人に教えること
(2019年12月18日 | 社労士)
ラーニング・ピラミッドという呼ばれる... -
平日の昼のファミレスは中高年女性ばかり
(2019年12月17日 | 社労士)
めったに入らないファミレスに昼時入っ... -
病児保育とファミリーサポートと両立支援
(2019年12月14日 | 社労士)
なんだか慌ただしい1週間だった。 町内... -
オバハンとじいさんは行儀の悪さでいい勝負や
(2019年12月14日 | 社労士)
オバハンてほんと行儀悪いわ。 自分もオ... -
自分が受かるのも難しいが他人を合格させるのはさらに難しい
(2019年12月06日 | 社労士)
資格学校の先生って偉いわ… 資格学校に... -
魅力もメリットもないのに日本にくる外国人労働者ってどんな人たち?
(2019年12月05日 | 社労士)
ある月刊誌に2か月にわたって技能実習生... -
取った資格にぬれ落ち葉みたいにへばりついてカスみたいなプライドで生きるのはもったいない
(2019年12月05日 | 社労士)
育児休業や介護休業に関し法令等につい... -
単純な短い情報のやり取りがうまくいかないとイラついてる人、悪いのはアンタよ
(2019年12月03日 | 社労士)
伝言ゲームは「情報」を何人もの人を通... -
民訴法で足踏みしてる人、これ読んでちょっとプレトレしたら勉強はかどるかもよ
(2019年11月24日 | 社労士)
1年間を棒に振っても授業料はかかる。 ... -
法学部を卒業した人に聞きたい。なんか勉強した?
(2019年11月18日 | 社労士)
法学部通信教育のスクーリングに行って... -
日本人のメリハリのない仕事ぶりは100年前から変わってないようす
(2019年11月14日 | 社労士)
いよいよオリンピックも来年に差し迫り... -
賢くなる手術を受けなくても自助努力でちょっとずつ賢くなるのが勉強のいいところ
(2019年11月13日 | 社労士)
知的障害の青年チャーリーは、手術を受... -
仕事やめても健康保険使える?に対する正しい答え
(2019年11月12日 | 社労士)
日曜の朝早くに知人からメールが来た。 ... -
社労士が救える人は無限にいる
(2019年11月11日 | 社労士)
社会保険労務士が救える人は無限にいる... -
行政書士試験、激おもしろかったです。
(2019年11月10日 | 社労士)
行政書士試験を受けてきました。 おじさ...