「社労士みょうみょうのやんわり鉄拳」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
他人を巻込む自虐はやめて少しは同病相憐れむ気持ちを持ちなさいよ
(2019年11月09日 | 社労士)
20代の頃、ロバート・B・パーカーのスペ... -
社労士試験は世間では「やさしい」と思われてるのか…
(2019年11月09日 | 社労士)
ある社労士さんのブログを見てたら、今... -
仕事をしている姿を子どもに見せたことある?
(2019年11月07日 | 社労士)
成年後見の仕事でとある病院に出向いた... -
ずーっとお話を聞いていたいお客様、さっさと切り上げたくなるお客様
(2019年11月06日 | 社労士)
お客さまは神様です。 これは演歌の神様... -
ぶあつい基本書ってやつを買わないといけなかったんやろか
(2019年11月02日 | 社労士)
行政書士試験のため、初めて見る行政法... -
行政書士試験て、なんかおそろしく範囲ひろいですね。
(2019年11月01日 | 社労士)
法学部の通信教育も3年目に入ったし(進... -
ワーキングマザー、それがどうした?
(2019年10月30日 | 社労士)
ワーキングマザーなるランキングに参加... -
社労士は8士業の一つだから先生なのか?
(2019年10月29日 | 社労士)
成年後見人として特養の入所説明を受け... -
法学部は出たけれど
(2019年10月28日 | 社労士)
社労士試験って、行政書士試験や司法書... -
銀行の窓口で立ったまま現金払い戻しを待つ
(2019年10月24日 | 社労士)
番号札を取ってからさんざん待たされた... -
介護保険課の「たけださん」やる気なさすぎる
(2019年10月23日 | 社労士)
びっくりした。 役所に電話してこれほど... -
月刊社労士もたまに読むと意外なことが書いてある
(2019年10月21日 | 社労士)
届いたばかりの月刊社労士10月号。 早く... -
貧乏性。
(2019年10月19日 | 社労士)
1日中自由な時間がたっぷりあるが、食べ... -
メールの誤読で予期せぬトラブル、働き方改革どころじゃない…御社もですか!!
(2019年10月15日 | 社労士)
数学者新井素子の『AIに負けない子ども... -
医師ほど多忙ではない人で本を読まない人は何をしてるんだろ?
(2019年10月14日 | 社労士)
車での通勤に片道1時間を要する職場を辞... -
介護保険もろくにわからずに社労士でございはマズ過ぎる
(2019年10月14日 | 社労士)
ケアマネ試験が終わった。 応援していた... -
女子向けのかわいいお仕事図鑑DXに「社労士」のってない!
(2019年10月13日 | 社労士)
本屋の児童書のコーナーに、「ミラクル... -
人は過ちを犯したらおしまいなのか?
(2019年09月06日 | 社労士)
自動車の免許更新に行ってきた。 違反者... -
労働許可証とこどもと貯金、ジョージ5世の治世と明治天皇の治世。
(2019年07月29日 | 社労士)
1920年代のロンドンを舞台にした児童文... -
50周年記念って、面白いね。女性の方々のキモノ姿がナイスです。
(2019年07月23日 | 社労士)
テキトーにつけた事務所名で社労士50周...