気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

「尾羽をピクピク」ヒクイナ ・・・ 3月1日

2021年03月05日 00時00分00秒 | 山田池公園

  山田池公園へ探鳥に。河津桜でしょうか、見頃を迎えてました。
  緊急事態宣言が解除されたのと、探鳥時間を確保のため電車で訪れました。


  ホトケノザ、至る所で満開でした。


  オオイヌノフグリも春の光をいっぱい受けて咲いてました。


















  隠れ上手なヒクイナです。警戒心はMAXのようで
  人が近付くのを察知すると、そそくさと葦の中へと引っ込み、見えない所を移動します。
  気付かれないようにそっと眺めていると、尾羽をピクピクさせながら歩く姿が見られます。

ミヤマホオジロのリベンジならず・・・ 1月4日

2021年01月07日 00時00分00秒 | 山田池公園
  ブロ友さんが3日に撮られたミヤマホオジロを載せられてまして『よっしゃー!』と翌日に訪れたのですが。。。


  紅梅が咲き始めていました。




        ルリビタキは一瞬だけで通り過ぎて行きました。眉班らしきのが見えるのでルリ男くんかな。






  フレンドリーなヤマガラくんが目前まで来てくれました。








  『アオジが出たらミヤマも続いて来る‼』を期待したのですが。。。
  2時間半の間、待てど暮らせど登場なし ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
















  何度も登場してくれたアトリです。
  まだガングロの夏羽の子も居まして、冬羽の子と一緒に撮れたのは良かったです。

今年の締めはトラちゃんで ・・・ 12月29日

2020年12月31日 00時00分00秒 | 山田池公園



  山田池風景二題、ほぼ同じ位置からなのですが雰囲気が変わります。
  この日の本命はミヤマホオジロだったのですが見事に空振りでした ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
  第二本命のトラちゃんは、最初隠れていたのですが、すぐに舞台に上がってくれ
  対抗にと思っていたルリ男くんの姿は時間切れでした。
























  地元のバーダーさんの話では『昨年やって来た個体ではない』ということでしたが。。。?

  この日は、なにわ自転車道を鳥飼まで行き、淀川右岸を淀川新橋まで、左岸へ渡り北河内サイクルラインを牧野まで
  そこから穂谷川沿いに山田池公園までのルートをとりました。
  帰路は枚方藤坂線を天野川に出て淀川左岸を淀川新橋へと走り、右岸へ渡り往路の逆をペダリングしました。
  公園内の走行距離を含めて63Kmとなり、近年では、一日の最高距離を記録しました (﹡ˆ__ˆ﹡)

         ↓ 特別出演

         『きょうは鳥たちの出がイマイチやな』ということだったのですが、多分その原因のハイタカです。
         ミヤマホオジロのポイントの林の上でニラミを利かせていたみたいです。
 
         今年一年、拙いブログをご覧いただきありがとうございました。
      どうぞ皆様良いお年をお迎えください。
      そして、新年もよろしくお願いいたします。



柿の実シロハラ & カワセミ

2020年01月11日 00時00分00秒 | 山田池公園









        柿の実を食べにやって来たシロハラ、啄む瞬間はNGばかりでした。
        メジロも三羽いたのですが、良い所へはとまってくれず。












  カワセミくんは、奥山田川の畔をもみじ谷へ向かっている時に出会いました。
  ちょこちょこと何度も飛んで、見失って、最後は山田池の方へ飛去。