気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

大泉緑地でキレンジャク ・・・ 2月6日

2021年02月08日 00時00分00秒 | レンジャク科

  ぽかぽか陽気のこの日、菜の花も満開でした。


































  ヒレンジャクを探すのが難しいぐらいの今季二度目のキレンジャクでした。
  CMさんの話では、昨日(2/5)の方が『もっと多かった』とのこと。
  水路に水を飲みに下りるのを待ちたかったのですが、『時々しか下りない』と聞きスルー。

  いつもはB・M・Wで訪れるのですが、W(Walk)はともかく、B(Bus)とM(Metro)は
  緊急事態宣言が出てる中、やはり避けなければと思ってのペダリングでした。
  往路は、なにわ筋~国道26号~長居公園通~長居公園東筋~南花田西口で23.8K。
  復路は、南花田西口~長居公園東筋~松虫通~なにわ筋で22.9K、合計46.7K。
  公園内と古池と北池への移動距離が7Kあり、総ペダリング距離は53.7Kでした。

『万博おゆば』のヒレンジャク 飛姿編・・・ 1月31日

2021年02月04日 00時00分00秒 | レンジャク科



  万博おゆばからの帰路、千里中央公園で咲いていた雲南黄梅。
  オシドリたちは木陰で昼寝でもしているかのように静かでした。

  『万博おゆば』での主に飛姿を集めました。

































  何度もトライしたのですが、ピン甘の量産でした ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

『万博おゆば』でヒレンジャク ・・・ 1月31日

2021年02月02日 00時00分00秒 | レンジャク科

  こんな裸木の枝に止まって、すぐ近くのネズミモチの実を食べに下りて来ます。
  写っているだけで22羽ですので、40羽近くはいたように思いました。
  黄色を探したのですが、よう見つけませんでした 。°(っ°´o`°c)°。
  ここで採食した後、日本庭園の方へ水を飲みに行ってるのではと推測してます。
























  勇敢な(?)一羽が下りて食べ始めると、次々と続いてやって来ました。
  地上に落ちたドングリの採食や水場に下りる時のアオバトと同じようなパターンの繰り返しでした。

淀川十三で今季初のキレンジャク その2 ・・・ 1月25日

2021年01月28日 00時43分33秒 | レンジャク科





















  一人で、目線の高さで、自由に、撮り放題。
  こういうのを『盆と正月が一緒に来たよう』と言っていいのでしょうね。
  ただ、飛姿はタイミングを外してしまいました。
  そう何もかも上手くいくと、今年の『運』を全て使ってしまうことになりそうなので、良かったのかもです。

淀川十三で今季初のキレンジャク ・・・ 1月25日

2021年01月26日 00時00分00秒 | レンジャク科
  はぐれキレンジャクなのでしょうか? それとも先行偵察係か??
  淀川でのレンジャクは二度目で、前回は2015年2月に海老江の下流で遭遇したヒレンジャク ↓、この時も一羽旅でした。
                       https://blog.goo.ne.jp/41239333/d/20150205
  とにかく十三ご到着に昨晩は祝杯を。




















  盛んにノイバラの赤い実を食べていました。




  この時は白いセンダンの実を食べようとはせずにきょろきょろ。


  堤防とウォーカーとキレンジャク。

  ツリスガラとベニマシコには振られたのですが、思いがけない今季二度目のレンジャクでした ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ