![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/43ebec594605954783872a5cfd764c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/25c2b8ff009c5d7cf117cac5d4e8a407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/f4686df862fa2409eedef0cbe385a16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/cffda271d69e9966d80c2ad14e8b8234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/c1554757a74e237f40ed32d2331e94cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/77013deebc24ad1fef3e294c38c730b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/f134dfb58b5cbb23384255e5db4a3f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/7eaa2b09056b0da01439adc40bf138de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/15513574acc27c8edb1870581749d4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/b271e2315881c44801343866b12b01eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/38ec9f3fa5bdfe07564702202ca6dd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/5a02d1763ee9ae45588f5c23c1e8c31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/011a9bcb020f339f08fe3cc314094e96.jpg)
なかなか肝心のお腹を見せてくれないし、向こう側へ近寄って飛ぶことが多いので下へ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/35bbceaa156656fa03a031e301b00d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/e958f2c9b39e6effee697e59bad9b9c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/358766f255854b6a984a14aed0305657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/64dc435da3e40e1744c8c46c8f33da02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/ccf689701f09e5a8e270773c9f7d3620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/2f6e7adea384e729deeccb8d8147fcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/6f4b4cf69bf510863812747016c4953e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/26d3f6f8b5a98848733fe2bfbecfe83b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/3e5dbc701ed22289b9252b1be0cb580a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/19e1d4463f64d82305bc2ba54b9334ee.jpg)
その甲斐があり、眼前を飛んでくれました。コアジサシと比べてゆっくりとしてましてカシャカシャカシャ。
ダイビングするにも魚がいないからでしょうかね。。。?
元画像ではもう少し目も出ていたのですが、ビシッとは入ってなくて残念です。
確かに嘴は濃い赤、頭は黒、腹も黒い。顔面下部と翼は白く輝いていた。
図鑑では、旅鳥として全国でも少ない渡来とあったので、お城ではさらに稀ではなかったのかと思った。
『大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!』では、2012年10月に大阪城公園にやってきたとあって
冬羽の成鳥と幼鳥も見られ、その時以来の登城であったようだ。