安場池のオシドリ ♂♀ 『飛んで!飛んで‼』・・・ 11月8日 2020年11月16日 00時00分00秒 | 千里中央公園 安場池のオシドリ ♂♀ の飛翔シーンとパタパタを集めました。 まだ、ドングリを投げても反応がなく、『飛び物は無理かな。。。』と思っていたのですが 運良く、木陰の下へ戻るために飛んでくれました。 その後は、池の隅の方で泳ぐだけで、時間切れとなりました。
安場池のオシドリ ♂♀ ・・・ 11月8日 2020年11月10日 00時00分00秒 | 千里中央公園 安場池の紅葉と千中方面。左:シエリアタワー千里中央(184.9m) 右:ザ・千里タワー(164.2m) 千里中央公園のナンキンハゼの木の紅葉。 観察小屋に現着時、3~4人のCMさんは手持ち無沙汰で、『出てないんや!』と直感。 反対側へ回り対岸の繁みの下を双眼鏡で探すが気配無し。 朝から町会の公園掃除があり、出遅れても『せっかく来たのにぃ。。。』と諦めきれず 柵沿いをウロウロと隈なく見て回り、やはり『アカンかぁ!』とガックリしていたその時 ポツンと一羽のオスが何処からか出て来て泳いでいて『おったぁ‼』 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 池を斜めに横断し始め中央付近を過ぎた頃に、続いてメス一羽を先頭にオス三羽が繁みの前へ姿を現しました。 後を追って池を横断すると確信し、慌てて順光となる観察小屋へ引き返してスタンバイでした。
今季初のオシドリ & ジョウビタキ ♂ ♀ & キビタキ ♀ タイプ ・・・ 10月25日 2020年10月28日 00時00分00秒 | 千里中央公園 千里南公園、千里中央公園へ向かう途中の緑地公園でいっぷく。しばしコスモスを満喫しました。 今季初の千里中央公園安場池のオシドリでしたが、遠い、暗い木陰の下から出て来ません Σ(-᷅_-᷄๑) 双眼鏡では6~7羽が見え隠れしていたのですが。。。 千里中央公園安場池付近で秋色を探しました。 千里南公園のジョビ男くん。 ジョビ男くんと交互に出て来たジョビ娘さん。 キビタキ♀ タイプもちょろちょろしてました。
千中のオシドリとお別れに ・・・ 3月9日 2020年03月13日 00時00分00秒 | 千里中央公園 ドングリを放り投げると集まって来てくれました。 昨年の12月に訪れた時には知らんぷりだったことを思うと大違いで 随分と人慣れしたものと思いました。 飛び物は、投げて撮ってに何度も挑みましたが、既に着水してまして『トホホ』の連続で パタパタは潜水から浮上するたびにしてくれました。 『また来季に』とさようならを言って箕面へ向かいました。 https://blog.goo.ne.jp/181104aa/c/a0e2e1ba411993cbffea87832022dc52
オシドリ-2 ・・・ 12月7日 2019年12月11日 00時00分22秒 | 千里中央公園 待っていたが甲斐があって、オスもパタパタしてくれました。 オスがメスの後をついて行ったり、逆になったりでウロウロしてくれました。 オオバンもやって来て、仲良く水草を食べてました。 ドングリを投げ入れても反応がありませんでした。近くまでやって来てくれるのは、まだまだ先なのでしょうか。