気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

猪名川名神のチョウゲンボウ ・・・ 12月12日

2020年12月20日 00時00分00秒 | 猪名川名神





  上3枚は12月5日に撮影。猪名川名神近くの電柱に止まってました。
  飛ばれる予感があったのでコンデジを急いで出して撮りました。




  12日には久々に定位置に止まってましたが、ほとんど動かずです。
  この時には、じっと居てくれていると思い、一眼を出そうとしたスキに橋の下へ隠れられました ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

猪名川名神のチョウゲンボウ ・・・ 8月21日 無事に巣立ってました。

2020年08月23日 00時00分00秒 | 猪名川名神













         8月18日には、このように橋の下でパタパタパタパタの飛行練習をしていましたが。。。
         8月21日にこの下で姿を見つけられませんでした。








         8月21日の証拠写真です。綺麗に飛んでいましたが、自分のレンズではトホホホです。
         たまに元の橋の下へ戻って来るようですが、右岸側のマンション屋上や高圧線鉄塔の上などを   
         頻繁に往復して、左岸側の堤防にも下りて来たと聞きました。


猪名川名神のチョウゲンボウ親子 ・・・ 8月11日

2020年08月16日 00時00分00秒 | 猪名川名神



  この日もお気に入りのスペースで休憩中のお母さん。








         子供たちがここまで飛んでくるのを待っているのかも。。。?
         この時、左岸側から広げた羽の形に見覚えのあるオスが端っこに止まっているのが見え
         右岸側まで来たのですが、ひと足遅かったようで、何処かへ。
         





    パタパタパタパタとこの子だけが行ったり来たり。


















  そして、短い距離ですがジャンプで往復。




    川へ落ちないかと冷や冷やしましたが、無事に戻りました。






  奥へ奥へと飛んで行き、なかなか姿を見せなくなりました。
  他の二羽のうち一羽を確認しましたが、もう一羽は未確認でした。
  今ごろは、三羽ともお母さんの元へ飛んで行ってるでしょうか?。

猪名川名神のチョウゲンボウ親子 ・・・ 8月9日

2020年08月13日 00時00分00秒 | 猪名川名神



  対岸をお母さんが帰って来ましたが、獲物は見えません。


  一羽の雛がホップステップと桟を飛び移り、明るい所に出てくれました。一番子でしょうか?
















  暫くの間、こちらが気になるようで眺めてましたが、飛んで桟の裏側へ隠れてしまいました。もう親鳥と見間違うほどです。


  二羽並びはこんな画像でトホホホです。動きが活発で三羽並びは、もう無理かも知れません。


       餌渡しをしてもらっている子は三番子のようです。


  上空を旋回中は ♂ ?。


  大大トリミング、傷んでいる羽が痛々しいです。カラスとバトルの勲章でしょうか?

猪名川名神のチョウゲンボウ親子 ・・・ 8月3日~7日

2020年08月10日 00時00分01秒 | 猪名川名神

  3日 お母さんはこんな所に止まってました。


  3日 左の子に比べて右の子は、まだ綿毛がふわふわ、三番子でしょうか。


  3日 目を離している間に左に右にと伝い歩きます。




    3日 パタパタの度に綿毛が風にのって飛び、川面に落ちていきます。


  4日 この日は右岸側からの僅かなスキ間からで、左岸側からでは頭ぐらいしか見えません。




        4日 上下の二羽並び、『彼方立てれば此方が立たぬ』でした。


  4日 上にいた子が下へ下りて来ました。


  4日 活発な子はじっとせずにすぐ何処かへ行ってしまいます。




  4日 左岸側へ回ると三羽の子がそろってくれたのですが、こっちを向いてくれません ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐


         7日 上は親鳥、餌を持ち帰ったのですが、下の子は動こうとしません。


         7日 親鳥は何度も餌を運んで来ます。


         7日 食後のパタパタを、親鳥と見分けがつかなくなってきました。


         7日 左側が親鳥、右側が子です。