
「あらぁ~ 水芭蕉が咲いちゃったよ!」
今朝、洗濯物を干して、ふと裏庭を見たら…
「あれぇ~? あの白い物は… もしや、もしや…」
って思って、側に行って見たんです。
そしたらね…
なんと、もう数本の水芭蕉が、小さなお花を咲かせていて、ビックリしました。
まだ、全然本格的に咲いている訳ではありませんが、今年は、遅くまで寒くって、
ここに来て、いきなりの暖かさなので、お花達もきっとビックリな気候なのでしょうねぇ…
ついでに…
同じ所に植えている「座禅草」の今の様子も、貼り付けまぁ~す。↓

少しづつ、少しづつ、ようやく我が家のクリスマスローズも、咲き始めて来ています。
…と、言っても、
我が家には、珍しいお花がある訳でもなく、ほとんど同じようなお花ばかりです。
専門の方がご覧になったら、我が家のクリスマスローズは、海賊版だとおっしゃるかも知れませんが…
私は、咲いてくれたら… 何でも素敵に見えちゃうし、それで充分な、何でもアリのガーデナーです。
何もこだわらず…と言う気持ちで、お花を楽しみたいと思っています。
なので…
頑張って咲いている、それぞれの姿に惚れ惚れしてしまいます。
露…
露といえば、今日も、お天気の悪い、ぐずついたやまのうえです。
朝から、空はどんよりと暗く、霧の景色が、刻々と変化しています。↓

あぁぁ… 雨、嫌だねぇ…
まだ植えていない球根だってあるし、地植えや、植え替えなどしなきゃいけない鉢もいっぱいあるんだけどねぇ…
せかっかくのお休みなのに、天気が悪いとやる気が出ない、ダメなわたス、
羨ましく、テカテカに晴れ上がっている、東京発のTVを見ていますぅ…
でも、こんなことではいけませんね。
肩の痛みも和らぎだことだし、何か遣らなくっちゃね。
この間の雨降りのお休みに、少しだけ遣り始めた、こんな食器棚の整理の続きもあるし…
台所の食器棚に入れていた、お客様用の、おそろいのご飯茶わん30個、
他にも、別の柄で、20個以上棚にあるので、とりあえず、これは、洗って、二階の収納ケースに戻しました。
昔は、結婚式も、お葬式も、法事も、食事も全部自宅だったし、
我が家では、地域の行事など、人の集まる事も多かったので、
ほとんどの食器が、50人前から、多い物では、200人前以上揃っています。
苗字入りのご飯茶わんや、お汁茶碗もあります。
高価な物はありませんが、お揃いの食器は、普段は使う事も無く…
かと言って、捨てる事も出来ず…
私が買い集めた物でも無いので、断舎離も出来ず…
気になりながらも、世間離れしています。 (笑)
でも、いつかは、なんとか、しなきゃいけませんね。
心を入れ替えて
「私は、私の出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。」
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。

追伸…
人気ブログランキングへの更新が上手くいかず、たぶんテンプレートに原因があるのではないかと思って、コロコロ変えています。
何度もテンプレートを変えて、お見苦しくって…ごめんなさい。