やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

西洋翁草、もう咲いてたよ

2016-04-30 07:29:15 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、裏庭で、見つけた、「西洋翁草(セイヨウオキナグサ)」、紫のお花です。↑

以前、道の駅巡りで、見つけて、出会いを喜んで、連れ帰ったお花ですが、
なんとか、我が家の庭で根付いて、咲いて欲しいと思い、咲くのをとっても楽しみにしてました。

それがねぇ…
わたス、やっぱグウタラだねぇ…
昨日、見た時…
二輪、もう、咲き終わろうとしていて…

「アジャァ~・・・」

咲いていたなんて、まったく気付かなくってね、
もう少しで、素敵なお花を見ないで、翁のような姿だけ見る事になってしまうところ、あぶなかったです。

でもね…・
「一輪でも、見られて良かったぁ~♪」ってね、
ずーっと、「我が家で咲いたら、嬉しいなぁ~」って思っていた、憧れの、紫の西洋翁草のお花に、
しばし、見入って満足させてもらいました。

では…

陽射しの中…
そう、昨日は、テカテカに晴れ上がって、イイお天気でした。
庭のお花も、陽射しを浴びて、とっても気持ちよさそう…な感じ…(たぶん)
で…
そんなお花を、適当に撮ったんで、貼り付けまぁ~す。

まずは…
日本を繋いで…
「日本シャクナゲ」です。

植えてから、10年以内だと思いますが、10㎝ほどの、ポットの幼苗をダメ元で、植えたら、
今は、こんなに大きく育ってくれた、とっても嬉しい頑張り屋さんの日本シャクナゲ、
「頑張るニッポン!」の、お花です。↓





頑張るお花、続けます。
これも、この間UPした「ハナカイドウ」ですが、陽射しを浴びて、とっても優しく咲いています。

我が家には、3本のハナカドウを植えています。
もういつだったか忘れたけど…
以前、メッチャ豪雪の年があって、HCコメリさんで、雪の重みで折れた苗が、150円で売られていました。
それが3本あったので、これもダメ元で買って、庭に植えました。
ヘロヘロのくたびれたハナカイドウさん、とっても頑張ってくれました。
今は、この大きさになって、3本とも、健在で、綺麗に、可愛く咲いてくれ、今の時期の楽しみなお花です。↓




そんでもって…
まるで、枯れ木に花が咲いたような感じのお花、ハナズオウも、頑張って咲き始めてくれてます。↓





そして…
そして…
今、見頃の、我が家の左側のシンボルツリーの、枝垂れ桃…
陽射しを浴びて、桃色が、とっても目だっています。↓




寂しいやまのうえが、ここだけ、パァ~っと、まさに、花が咲いています。↓




桃色の滝… 見上げて見るおばちゃんは… 桃色吐息… ↓   (えっ? 臭いって? ダメジャン!)



やっぱ、ピンクはイイねぇ~
見ているだけで、癒されますもんね。


水色に、白い雲…
世捨て人、やまんばの、癒しの景色です。↓

 


さてさて…
世捨て人のやまんばは、ゴールデンウイークは、関係ないので…
今日も、山を下りて、パートだよ。

こんな日でも、働く事は、不幸なのか…
こんな日でも、働ける事は、しあわせなのか…

それはやっぱし、自分次第、気持ち次第… 
と…
自分に言い聞かせて…

私は、私の出来る事を、頑張りまぁ^^す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
・・・・・・
人気ブログランキングへ
追伸…
モッコウバラさぁ~ん
どうぞ、慌てないで、ゆっくりと、ゆっくりと、出来る事を、1つづつ増やすつもりで、頑張ってください。
私、やまのうえから、モッコウバラさんのご回復を祈りながら、画像を撮って、応援しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする