やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

慌てて撮った画像ですが・・・

2016-12-04 06:02:57 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日・・・・
ヒマラヤユキノシタが、咲いていたのに気付いて、慌てて撮ってみました。
どうかしら?
師走に咲きだした、ヒマラヤユキノシタのお花、「神ってる」かしら?

なぁ~んてね・・・
今年の流行賞大賞の「神ってる」って言葉、こんな風につかうのかしらねぇ?
それにしても・・・
この「神ってる」って、巷では流行っていたの?
わたス、今回ノミネートされて、初めて聞いたような気がするのですが・・・
やっぱ、ド僻地暮しなんで、こんな暮らしの私が「神ってる」の・・・かもね・・・(笑)



では・・・
いつものように・・・
白と言えば、次は、赤と言う事で・・・
またまたですが、真っ赤な南天の実を、撮って見たんで、張り付けまぁ~す。↓



そう・・・
南天と言えば、今の我が家の南天の収穫・・・

わたス・・・
昨日、パートから帰ったら・・・
夫が、まだ一人で、南天の収穫を遣っていたんで・・・
慌てて、昼食とって・・・
南天の収穫のお手伝いに行きましたんです。

昨日収穫していた所は、昔、田んぼだった所に、両親が、南天を植えた所でした。
確か、去年は、実りが悪くって、あんまし収穫できなかったのですが・・・
今年は、何故か、小さな木も、たわわに実って、採っても、採っても、ぜんぜん減らず・・・
凄い事になっていました。↓



どの南天を見ても、いっぱい実っているんで・・・
夫と二人で頑張ったけど、なかなか終わりが見えなくて・・・
そうこうしてたら・・・
日差しは、だんだん陰って来て・・・
あっっと言う間に、夕暮れになって・・・
薄暗くなって来たら・・・

夫曰が怒鳴るんです。
「イイ奴だけでイイから、それだけを、採れよ!」ってね・・・

でもねぇ・・・
イイ奴って言って言われても、もう薄暗くって、南天の色付き具合んなんて、分かんないし・・・
せかっく、両親が丹精込めて育てた南天だし・・・
後から両親に、「まだ、いっぱい残っていたよ。」なんて、クレームは聞きたくないし・・・

「ダメだよ、ちゃんと採って、今日で、終わらせなきゃ・・・」って・・・
妻は、反論し、なかなか終わらない・・・
痺れを切らした夫・・・
最後は・・・
軽トラのエンジンをかけ「お~い、お茶・・・」じゃなくて、「お~い! もう、行くゾォ~!」ってね・・・
呼ぶじゃない・・・
仕方なく・・・
妻、ハチャメチャに最後の踏ん張りの収穫して、大慌てで、軽トラに乗り込み・・・
「お疲れさん。」ってね・・・
昨日で、なんとか、雨の降らないうちに、南天の収穫を終えました。(ホッ!)

で・・・

家に帰ったら・・・
まだ、年老いた両親も、薄暗い中で、南天の箱詰めを頑張っていて・・・

辺りは、すでに真っ暗になり・・・

空には、お月さまと、一番星が、仲良く、こんな風に、綺麗に輝いていました・・・とさ…↓(昔話かよ)



さてさて・・・
今日も、わたス、お休みです。
しかも、明日も、家の用事があるはずだったんで、お休みにして貰っています。
珍しく、まさか、まさかの、2連チャンのお休み、超~嬉しいです。

で・・・
それを知っているのか・・・
昨日、夫が、言いましたんです。
「来年、もしも死んだら、もう行けないから、今年のうちに、行ける時に、何処かに行こうか・・・」
ってね・・・

なので・・・
もしかしたら・・・
今日、お出掛けする・・・かも・・・しれません。

まぁね・・・
夫は気ままな性格だし、遣る事はいっぱいあるんで、出掛け無いかもしれないけど・・・
いつ、夫から、お誘いの、お声が掛かってもいいように・・・
いつでも、直ぐに出かけられるように・・・
今朝も、4時半に目が覚めたんで・・・
「まぁ、お休みだから、起きちゃおう・・・」って、今朝も早起きいたしました。

ホントにね・・・
歳をとると、朝が早いって言われるけど・・・
わたスも、昨日も、その前も、4時半頃起きちゃって・・・
もう、すっぽりと、その領域に入ってしまいましたんですね。

早起きすると、電気も使うし、ファンヒーターだって、点けて、TVも、PCもONしちゃうし・・・
早起きしても、三文の徳にもならず、光熱費使いまくってしまうけど・・・
まぁね、これぐらいの贅沢は、イイよね。

それでは・・・
まだ遣る事はいっぱいあるんで、今から、朝支度の続きをいたしやす。

今日も、大慌てのガサツな内容になりましたが・・・
こんな拙い「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

そして…
いつも、沢山のコメントを書いて下さって・・・
私、お返事を書いてはいませんが、メッチャ嬉して・・・
楽しみにして、読ませて頂き、励みにさせて貰ったり、参考にさせて貰ったり・・・
感謝致しております。
心から、お礼申し上げます。
「ありがとうございます。」
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする