やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あるがままに・・・ ?!

2017-09-04 07:44:25 | ガーデニング
人気ブログランキング

あるがままに・・・

「Let it be]

ってね・・・
昨日は、こんな素敵な言葉を仰いましたんで・・・
ついつい、つられて・・・
おばちゃんも・・・
「あるがままに・・・」って思って・・・
虫の付いている画像だけど、八重咲の秋明菊の画像を・・・
もう、撮り直しに時間も無いんで・・・
心苦しくも存じながら・・・
あるがままに、貼り付けまぁ~す。(詫)


なぁ^^んてね・・・
アホな事を言っていると・・・
「それ、意味、違いますっから!!」
って・・・
お叱りを頂きそうです。


いいよねぇ・・・
あるがままに、自然体で、生きられるなんて・・・

羨ましい限りでございます。

って・・・
そんな事を思って・・・
今朝は、この、我が家の雑草園を、見ていた、わたスでございます。↓




本当に・・・
本当に・・・
雑草の勢いが、凄い事になっている、「やまんばの庭」でございます。

そんな中・・・
仕方なく・・・
成す術も無く・・・
あるがままに・・・
雑草と共存しながら・・・
ダメジャンの庭でございます。

あぁぁ・・・
自然体で、わたスも、生きたいよぉ~

だけど・・・
やまのうえでは、そんな風には、生きられません。

ここ数日、イノシシは、毎晩、田んぼに入って、稲をグチャグチャにしながら、食べあさっています。
夫は、防獣ネットを張り巡らし、そこに、トタン板も張り巡らし、更に、電柵でも囲い・・・
それでも・・・
毎晩イノシシは、ネットを破り、トタン板も、吹っ飛ばし、電柵も何のそので・・・
毎晩、同じ田んぼに入って、稲を食べてしまいます。

それにね・・・
ここ数日・・・
栗の木に、サルの大集団(30頭~50頭ぐらい)が遣って来て・・・
癇癪玉の花火や、ロケット花火などで、追い払っても、追い払っても、遣ってきますんです。
夫も、家にいる時は、見つけたら、即、栗の木の所に行って、追い払うのですが・・・
猿軍団は、その時だけ、逃げて、栗の木の回りにいて・・・
人が側にいなければ、直ぐに、数本ある、栗の木の所に来てしまいます。
栗の木の植えてある所の下は、もう、草も、猿軍団が綺麗に踏み固めてしまっています。

自然体・・・

で・・・
わたス、思いますんですが・・・

自然体・・・
あるがままに生きられるのは、都会だけ・・・
自然いっぱいの田舎では、あるがままに、自然体では生きられない・・・

不思議よね・・・
自然の中では、決して、自然体では、生きられないなんてね・・・

ってね・・・
そんな事を・・・
学の無い、おばちゃんは、思いますんです。


すみません。。。
わたくし・・・
あるがままに・・・
思うままに・・・
書きましたんですが・・・

これ、まったく、批判でも何でもないんで・・・
気分をお悪くされた方がございましたら・・・
どうぞ、どうぞ、お許しくださいませ・・・

そんでは・・・

お目出度い名前「高砂」ユリが、真っ白に綺麗に咲いているんで・・・
やまのうえ暮らしのおばちゃんは・・・
雲の上でお暮しの・・・
お二人の、今後のお幸せを、心から祈っております。↓




さてさて・・・
貧困おばちゃんは、現実に戻って・・・
今日も、しがないパートです。

あるがままに・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする