やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あれぇ~?なんでかなぁ??

2018-02-04 07:10:12 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あれぇ~?なんでかなぁ~??」

ってね・・・
昨日はね・・・
パートから帰ったら・・・
ずーっと、咲くのを楽しみにしてた、セントポーリアが咲いていたので・・・
喜んで・・・
近寄って・・・
よくよく見たお花は、こんなお花で、不思議に思いましたんです。

このお花、見た通りの、淡~い、桜色で・・・
とってもくて優し気な、可愛い色なので・・・
これは、これで、わたス、とってもイイと思いますんですが・・・

それがねぇ・・・
何故不思議に思ったかと言えば・・・
このセントポーリアは・・・
以前からUPしている、このお花と同じ苗、株分けした、双子ちゃんの苗だったんです。


わたス・・・
セントポーリアの事も、スキルが無いので・・・
株分けしたら、2つとも、同じ、こんなお花が咲くものとだと・・・
そう、なんの疑いも無く、思っていました。

それがそれが・・・
まさかまさかで・・・
元は、同じ株だったのに・・
微妙に違ったお花が咲いて・・・
本当に、ビックリポン!しちゃいました。↓



でもね・・・
もしかしたら・・・
今咲いた、一番花だけ、たまたま、日当たりや、栄養の加減で、こんな色で咲いただけで・・・
この次に咲くお花は、同じ色で咲くかもしれないんだけど・・・

それにしても・・・
お花も人と同じ生き物だから・・・
セントポーリアの双子ちゃんも、それぞれに、性格の違いが出て来るのかなぁ~ってね・・・
そうだったら、面白いなぁ~ってね・・・
2番はどんな色の花が咲くのかと、思いを馳せ・・・
おばちゃんは、こんな事でも、小さな楽しみが、また一つ増えて・・・
株分けしたセントーポリアから、お得感と、喜びを味わっております。
ホント、お花って、イイよねぇ~( ^ω^)



しつっこく・・・
昨日、パートから帰った時撮った、春の日差しの画像も・・・
わたス、の記録を兼ねて・・・
2018年2月3日節分の、庭の様子を貼り付けまぁ~す。



相変わらず、わたスのバカチョンカメラのレンズの汚れが写っていますが・・・
真っ白な雪と、水色の空・・・
わたス、この色合いが、大好きな、ずーっと見ていたい、心癒される冬景色です。


さてさて・・・
今日は、わたス、お休みなんだけど・・・
今朝はね、両親や、夫の好きなお赤飯を作りました。

それがねぇ・・・
我が家では、お赤飯は、火力の強いガス釜で、炊くのが定番なんだけど・・・
ガス釜は、昔のガス釜なので、タイマーが無いんです。(たまぁ~に使うだけだから、もったいなくて、昔物を、使っています。)
だから・・・
朝起きて、スイッチを入れるのですが・・・
わたス、寝過ごしたら、朝ご飯に間に合わないので、アカンと思って・・・
心配で、何度も、何度も、目が覚めて・・・
結局、5時前に、起きましたんです。

わたス、グウタラなんだけど・・・
結構、心配性で・・・
こんな些細な事でも、心配しちゃう・・・
腹はデカくても、小心者のおばちゃんなのであります。

えっ?
そんな事は、改めて言わんでも、もう、分かっているって?
かもね・・・
アハハハ・・・


ではでは・・・

今朝もね、やまのうえは、粉雪が、パラパラ、ハラハラと、また降って来ました。
昨日の、春っぽい日差しは、何処へ・・・って感じ・・・
外は、-5℃、寒さは、また冬に逆走していますんですが・・・
まぁね・・・
春は、三寒四温・・・
行きつ、戻りつ、春は来る・・・
って事で・・・
これも、喜んで、受け入れて・・・
今日は、今日は、今日の風に吹かれましょうかね・・・

「出来る分を、出来るだけ、頑張って」ねっ!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする