やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

雪国暮らしの、哀しい性

2022-03-01 09:42:28 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえも・・・
今日から、3月なので・・・

見栄張って・・・
春らしい、🌸色の、ゼラニュームを、貼り付けてみました。↑ (テンプレートも替えてみました。アハッ!)
が・・・

現実の、我が家の周りは、まだまだ、雪だらけです。

なので・・・
私、
雪が消えるのを、待ちきれなくて、

昨日も・・・
除雪機で、家の側に積み上げられた、カチンカチン雪山を、
それ、スコップで、チマチマ崩して、
雪消しホースで、水を流しっぱなしにしている所に、散らべて、
別に、遣らんでもイイ様な、無駄な労働していましたんですが、
どう? 自分では、こんな景色でも、雪山が、低くなって、春が近くなったみたいで、嬉しく見ているです。





なぁ^^んてね・・・
どんなに、頑張って、雪を消しても、
雪は、時期が来れば、自然に消えるので、
放っていても、消えるのは、それほども変わらないんですけどね。

それ、充分、分かっていても、
わずかでも、消したくなって、
ついつい構って、手が痛い、足が痛い、腰が痛い、と、グチる、
雪国暮らしのおばちゃんの、哀しい性なのであります。 (ノ´∀`*) アハハハ,


さてさて・・・
今日は、天気予報では・・・
私の住む、岐阜県郡上市(グジョウシ)でも、「☂雨が降る」って、言っていますが・・・
どうでしょうねぇ?
雲行きは、雨になるのか、それとも、雪になるのか・・・



今日は、11時から、母のコロナワクチン接種なので、
接種する病院に、1人で、連れて行かねばならないし、
母が、接種して、大丈夫そうなら、
その後、かかりつけの眼科にも連れて行って、点眼薬を出して貰うつもりなので、
出来れば、その間は、なぁ~んにも、降らないで欲しいと、願っています。

母は、手押し車なら、歩けない訳ではないけど、
行動が、遅いので、車椅子を借りて、受診しなければなりません。

病院では、雨除けの所が、少ないので、
そこに車を停めれた時は、車から、車椅子に乗せて、
その後、自分の車も、駐車場に入れたりと、スッタモンダしなければなりません。

最悪の場合は、雨の降る駐車場で、車椅子に、乗せなければなりません。

きっと、車椅子を使って介護されている方は、よくお分かりだと思いますが、

私、
母が、介護が必要になるまで、この不便さって、まったく思いもしなかったけど、

車椅子のスペースは・・・
無駄なように見えるかもしれないけど、
出来れば、もっと、広く、使い易く改善して頂けたら、嬉しいなぁ~と、思います。

ほんでは・・・
そろそろ、出掛ける準備をしますんで、
ここで、おしまいいたします。

今日は、なぁ~んにも、ネタ画像も、ネタ話も無くって、ゴメンナサイ🙇・・・

でも・・・
最後まで、見て下さって、嬉しかったです。
「ありがとうございました」(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする