人気ブログランキング
やまのうえの・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の、家の前の石垣の側で、
一初(イチハツ)が咲きました
どう?アヤメ科の中で、一番初に咲くと言われる「イチハツ」、和風っぽいお花で、なかなかでしょう?
なぁ^^んてね・・・
正確に言えば、アヤメ科の、「シャガ」や、「ニワセキショウ」などは、既に咲いているので、
いっち初に、咲いた訳でもないんですけどね。
で・・・
私、
いっつも、同じ事を書きますが、
イチハツのお花を見ると、
昔々、習ってた活け花の「池坊」で、
先生が言われた、葉組の言葉、
「イチハツ段々、ショウブ中高、カキツ中低」
が、呪文のように、出て来る、
イチハツは、私の、思い出のお花です。 (活け方は忘れたけど… テヘッ!)
では・・・
今日は、イチハツが咲いていた所って、繋いで、
我が家の前の、石垣で、咲いているお花、
今度は、ツツジ科のお花を、UPです。
「本霧島ツツジ」よりも、少しピンクがかったツツジが、満開です。
我が家の石垣には、
自生種の「ヤマツツジ」も、所々に、植えてありますが、
中には、園芸種に負けないほど、綺麗に咲いている株もあります。
負けない・・・と言えば、
石垣の上では、
同じツツジ科のシャクナゲ「ぼんぼり」が、ツツジに負けないくらい綺麗に咲いていて、
私、ウットリと、見惚れているので、
その様子を、またまた撮ってUPです。
どう? 可愛さは、伝わるかしら?
ほんでもって・・・
可愛い「ぼんぼり」の咲く、
今の、家の前の様子も、私の記録を兼ねて、UPです。
私、
去年は、膝も、足も痛くて、
石垣のツツジや、サツキの剪定や、草取りが、まったくできませんでしたので、
今年は、家の前も、裏も、石垣は、草も、木も、伸び放題で、グチャグチャで、
毎日、恥ずかしく見ています。
まぁ、これが、現実なので、仕方がありませんが、
これ以上放っておくと、恐ろしい事になりそうなので、(見苦しい)
今年は、なんとか頑張って、ハシゴを上って、
このグチャグチャに伸びた石垣の植木を、少しでも、剪定したいと、思いながら、見ています。
さてさて・・・
今日も、やまのうえは、快晴です。
私、
昨日は、母がディサービスに出掛けたので、
遣りたいと思っていた事が、けっこう済ませられました。
この間、畑のブルーベリーの側に、また「グラジオラス」が、いっぱい出て来て、
それ、昔母が植えていたのですが、
「何で、こんな邪魔な所に、植えていたんだろう」と、怒りながら、
メチャ沢山の小さな球根を、掘り起しました。
が、
それ、捨てるのは、可愛そうで、バケツに入れたまんまだったので、
昨日、奮起して、
家の裏の、斜面など、あっちこっちに、草を取りながら、穴を掘って、
極小の球根を、とにかく、土に預けました。
そいでもって・・・
この間、雨が降って来て出来なかった事、
ユリの若芽の側に、虫対策で、オルトランも、撒きました。
後は・・・
昔の石臼に、ミニハスを植えていたけど、
水持ちが悪くて、ヒカヒカになるようになったので、
ここんとこ、ずーっと、どうにかしないとアカンと思っていたけど、
これも、昨日、
「とにかく、迷わずに、遣らなきゃ!」
と、
昔々、母が買い集めていた、漬物用の瓶がいっぱいあるので、
その一つに、ミニハスを、植え替えました。
それで・・・
空いた、水持ちの悪い石臼に、何を植えようかと、
自生種の「姫シャガ」を、採って来てうえるか…
それとも、
自生種の、昔々からある「ミセバヤ」を、株分けして、植えようか…
只今、考え中です。
出来れば、今日は、決めて、ストレスを減らす為にも、
早く、終わらせたいと、思っています。 (たぶん…)
だけど・・・
午前中は、母の便の出が心配なので、
外に出られないので、
掃除でも、しなきゃ勿体ないですね。
どなたかが、ブログに、
「お客様が来られるので、一週間前から、家の掃除をしている」と、
書いていらっしゃったので、
私「イイなぁ~ きっと、家は、ピッカピカになってるんだろうなぁ~」
と、羨ましかったです。
我が家は、
黄砂や、スギやヒノキ花粉もそのままで、サッシも、ガラスも、メチャ汚いです。
遣るべきことは、いっぱいあるけど、
お客様が、無いので…
いえ、グウタラなので、なかなか出来きなくて、困ったものですぅ…
だけど、
気遣いをしなきゃならないお客様が無くなったのは、
ここ数年の、コロナのお陰かしら?
我が家は、
昔は、お泊りのお客様が、けっこう多かったけど、
今は、もうお歳だったり、お亡くなりになって、
お泊りや、お食事の心配をしなくてイイので、
私、本音を言えば、
我が家に来て欲しい、気遣いの無い方や、身内だけなので、
それ、メチャ、ありがたく思っています。(スミマセン🙇…)
本当は、
いつも、綺麗にしていれば、イイんですけど、
なかなかそれは、出来ない、グウタラおばちゃんです。(ハイッ!)
さぁ~て・・・
チマチマと、思い付くままに、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
やまのうえの・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の、家の前の石垣の側で、
一初(イチハツ)が咲きました
どう?アヤメ科の中で、一番初に咲くと言われる「イチハツ」、和風っぽいお花で、なかなかでしょう?
なぁ^^んてね・・・
正確に言えば、アヤメ科の、「シャガ」や、「ニワセキショウ」などは、既に咲いているので、
いっち初に、咲いた訳でもないんですけどね。
で・・・
私、
いっつも、同じ事を書きますが、
イチハツのお花を見ると、
昔々、習ってた活け花の「池坊」で、
先生が言われた、葉組の言葉、
「イチハツ段々、ショウブ中高、カキツ中低」
が、呪文のように、出て来る、
イチハツは、私の、思い出のお花です。 (活け方は忘れたけど… テヘッ!)
では・・・
今日は、イチハツが咲いていた所って、繋いで、
我が家の前の、石垣で、咲いているお花、
今度は、ツツジ科のお花を、UPです。
「本霧島ツツジ」よりも、少しピンクがかったツツジが、満開です。
我が家の石垣には、
自生種の「ヤマツツジ」も、所々に、植えてありますが、
中には、園芸種に負けないほど、綺麗に咲いている株もあります。
負けない・・・と言えば、
石垣の上では、
同じツツジ科のシャクナゲ「ぼんぼり」が、ツツジに負けないくらい綺麗に咲いていて、
私、ウットリと、見惚れているので、
その様子を、またまた撮ってUPです。
どう? 可愛さは、伝わるかしら?
ほんでもって・・・
可愛い「ぼんぼり」の咲く、
今の、家の前の様子も、私の記録を兼ねて、UPです。
私、
去年は、膝も、足も痛くて、
石垣のツツジや、サツキの剪定や、草取りが、まったくできませんでしたので、
今年は、家の前も、裏も、石垣は、草も、木も、伸び放題で、グチャグチャで、
毎日、恥ずかしく見ています。
まぁ、これが、現実なので、仕方がありませんが、
これ以上放っておくと、恐ろしい事になりそうなので、(見苦しい)
今年は、なんとか頑張って、ハシゴを上って、
このグチャグチャに伸びた石垣の植木を、少しでも、剪定したいと、思いながら、見ています。
さてさて・・・
今日も、やまのうえは、快晴です。
私、
昨日は、母がディサービスに出掛けたので、
遣りたいと思っていた事が、けっこう済ませられました。
この間、畑のブルーベリーの側に、また「グラジオラス」が、いっぱい出て来て、
それ、昔母が植えていたのですが、
「何で、こんな邪魔な所に、植えていたんだろう」と、怒りながら、
メチャ沢山の小さな球根を、掘り起しました。
が、
それ、捨てるのは、可愛そうで、バケツに入れたまんまだったので、
昨日、奮起して、
家の裏の、斜面など、あっちこっちに、草を取りながら、穴を掘って、
極小の球根を、とにかく、土に預けました。
そいでもって・・・
この間、雨が降って来て出来なかった事、
ユリの若芽の側に、虫対策で、オルトランも、撒きました。
後は・・・
昔の石臼に、ミニハスを植えていたけど、
水持ちが悪くて、ヒカヒカになるようになったので、
ここんとこ、ずーっと、どうにかしないとアカンと思っていたけど、
これも、昨日、
「とにかく、迷わずに、遣らなきゃ!」
と、
昔々、母が買い集めていた、漬物用の瓶がいっぱいあるので、
その一つに、ミニハスを、植え替えました。
それで・・・
空いた、水持ちの悪い石臼に、何を植えようかと、
自生種の「姫シャガ」を、採って来てうえるか…
それとも、
自生種の、昔々からある「ミセバヤ」を、株分けして、植えようか…
只今、考え中です。
出来れば、今日は、決めて、ストレスを減らす為にも、
早く、終わらせたいと、思っています。 (たぶん…)
だけど・・・
午前中は、母の便の出が心配なので、
外に出られないので、
掃除でも、しなきゃ勿体ないですね。
どなたかが、ブログに、
「お客様が来られるので、一週間前から、家の掃除をしている」と、
書いていらっしゃったので、
私「イイなぁ~ きっと、家は、ピッカピカになってるんだろうなぁ~」
と、羨ましかったです。
我が家は、
黄砂や、スギやヒノキ花粉もそのままで、サッシも、ガラスも、メチャ汚いです。
遣るべきことは、いっぱいあるけど、
お客様が、無いので…
いえ、グウタラなので、なかなか出来きなくて、困ったものですぅ…
だけど、
気遣いをしなきゃならないお客様が無くなったのは、
ここ数年の、コロナのお陰かしら?
我が家は、
昔は、お泊りのお客様が、けっこう多かったけど、
今は、もうお歳だったり、お亡くなりになって、
お泊りや、お食事の心配をしなくてイイので、
私、本音を言えば、
我が家に来て欲しい、気遣いの無い方や、身内だけなので、
それ、メチャ、ありがたく思っています。(スミマセン🙇…)
本当は、
いつも、綺麗にしていれば、イイんですけど、
なかなかそれは、出来ない、グウタラおばちゃんです。(ハイッ!)
さぁ~て・・・
チマチマと、思い付くままに、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング