![](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_ayame.gif)
昨日・・・
我が家の前庭で、
「ジャーマンアイリス」が、一輪咲いていて、👀!
私、「あれぇ?こんな色、植えてたっけ?」
と、
買った事も、植えた事も、ぜんぜん思い出せなくて、
なんか、得した気分で、見ていましたんですが、(去年も、同じ事、言ってたかも… アハッ!)
どう? 大人色(ババァ色)の、ジャーマンアイリス、なかなかでしょう?
やまのうえは、 (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨日も、五月晴れで、
日差しを浴びた、ピンクの「シャクナゲ」が、
新緑を背景にして、とっても生き生きと、咲いていて、
その可愛さに、癒されましたんですが、
どう? なかなかでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/c69b984f06720abd8fa3d713a66fa01f.jpg)
ほんでもって・・・
こもれびの中で咲く様子も、優しげで、
これはこれで、(´▽`) ホッコリ 癒されて、見惚れていましたんですが、
どう? 同じお花でも、別のお花みたいで、素敵でしょう? (自画自賛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/3964d3dfda11c4072c6aac4164e722df.jpg)
なぁ~んてね・・・
もう、これと言った物は、何も無いので、
今年の、新緑の庭の様子も、記録を兼ねて、UPしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/ea9ca38f432bd58e22c73871dd8086c2.jpg)
あっ、そうだった・・・
「ダイアナ」さんのご質問、(コメントを書いて下さって、ありがとうございました)
山姥さんのお庭のツツジも、消毒するのでしょうか?
本当に、ごめんなさい🙇…
私、お答えするのを、忘れていましたので、
一日遅れで、今日、お答えしますので、お許しを… スミマセン…
この間も、ブログに書きましたが、
我が家のツツジや、サツキは、昔々、祖母と、母が、挿し木で育てた苗ばかりです。
一株は、私が、タグに付いていた写真の、お花の色が珍しくて、
買った苗ですが、
その写真の様な色のお花は、咲かなかったけど… ( ゚Д゚)ハァ?
とにかく、
ツツジと、サツキは、昔々の先祖から、母までが、育て続けてくれた苗が、
庭や、石垣の間などに、数えきれないほどの数が、メチャクチャに、植えてあります。
がー!
今まで、消毒をした事は、一度もありません。
って言うか、
サツキや、ツツジを、消毒をするなんて、私、今まで、知りませんでした。(笑)
でも、
私は、今まで、気になる虫も見た事は、見た事が無かっただけで、
現実は居るのかもしれません。
なにしろ、
我が家に植えてあるのは、
私では、とても、数える事の出来ない、ハンパなく多いツツジと、サツキなので、
少々虫に食べられても、気付いていないのかもしれません。
「ダイアナ」さんの書いて下さったコメントで、初めて、そんな虫が付くのだと、知りました。
教えて下さって、ありがとうございました。
さてさて・・・
今日は、
天気が良さそうなので、お昼には、庭で、
連休恒例の、BBQの予定です。(たぶん…)
なので、今から、
母を看ながら、まずは、お掃除して、
テントをたてたり、火の準備です。 (夫が…)
昨夜は、夜なべに、外でも簡単に食べられる、「ほうば寿司」を作りましたので、
後は、野菜を切ったり、
頂いていた鮎を、塩焼きする為に、解凍したり、(夫が…)
チマチマと、なにやかんやと、下準備をして、
肉!焼くぞー!
ってね、
やまのうえの、青空の下で、
人様の目も、煙も、気にせず、
楽しみたいと思います。 (*´∀`)アハハハ…
ではでは・・・
おばちゃんは、
今日も、それなりに、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_koinobori.gif)