![](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_rindou.gif)
やまのうえの・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
私のお気に入りのクレマチス「ベル オブ ウォーキング」が、咲きだして、
私、
「やっぱ、このクレマチスは、格別だなぁ~♡」
と、
繊細で、上品で、豪華で、優しげなお花に、ウットリ見惚れていますんですが、
どう? デコ盛りでも、嫌みの無い、薄紫の八重咲のお花、素敵でしょう?
なぁ~んてね・・・
そんなに好きなら、もっと大事に育てればイイのに、
おばちゃんは、グウタラで、植えたまんま、放たらかしなので、
今年は、育ちが悪くて、
とっても、お花の少ないアーチです。 (ダメジャン!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/325045b9050f4e441653617cfd9b1900.jpg)
そんでもって・・・
お花が少ない・・・と、言えば、
昨日も書きましたが、
お花が少ない、我が家の「ジャーマンアイリス」ですが、
(教えて頂いて… 我が家は、植えっ放しで、他のお花と混在で、球根に陽が当たらなくて育たないのだと、分かりました)
昨日の夕方、
田んぼから帰ったら、
前庭で、白花の「ジャーマンアイリス」が咲いていて、
「あ~ぁ よかったぁ~♪ 環境悪くても、今年も、頑張って咲いてくれたんだぁ~♡」
と、
嬉しくて、
足の痛みも忘れて、見惚れていました。
で・・・
足が痛い・・・と、言えば、
我が家の、田植えですが、
「済みましたぁ~♪」
昨日は、
息子が手伝いに来てくれたので、(感謝)
最後の手植えまで、余裕で、全部終わる事が出来ました。(喜々)
しかも・・・
息子は、
苗のトレー(90箱)や、トレー棚も、洗ってくれ、
夫は、田植え機を、洗って、片付けて、
肥料袋など、田植えで使った物も、片づけて、
我が家の田植えが、終わって、(´▽`) ホッとしました。
我が家は、やまのうえなので、
田んぼは、あっちこっちに点在していて、
遠い田んぼは、2㎞近く離れているので、
ユニックに、田植え機を載せて行かねばならず、
移動にも、苗を運ぶのにも、手間が掛かります。
なので・・・
働き者の息子が、手伝いに来て、こまごました事を、全部遣ってくれたので、
夫は、田植え機に専念出来て、とっても助かって、大喜びしていました。
夫は、今年、71歳になります。
妻は、今年、69歳になります。
いつまで、このやまのうえで、
野良仕事ができるか、分かりませんが、
細々でもイイので、
多少、体が痛くても、
もう少し、この暮らしが、続けれたら、イイなぁ^^
と、願って、
畑や、田んぼを見ている、「見ているだけぇ~」の、おばちゃんです。 (*´∀`)アハハハ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/41514ab7aa64ffdb779b257ed16bfe8d.jpg)
さてさて・・・
もうそろそろ、母のケアマネージャさんが、月イチの訪問に来られるので、
チャチャッと、お掃除、しようかと思います。
なので・・・
今日は、ここでおしまい致します。
今日も、大慌てのブログですが、
最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_rindou.gif)