人気ブログランキング
昨日・・・
やまのうえの、我が家の裏庭を見たら、
「水芭蕉」が咲いていたので、今日のネタ花に、撮ってみました。
どう? 春の訪れを知らせる「白い妖精」 白さ際立って なかなかでしょう?
なぁ~んてね・・・
「水芭蕉」は、まだ、一輪しか、咲いていないんで、
際立つってほどじゃ、ないんですけどねっ! (テヘッ!)
では・・・
白さ際立つお花と、繋いで、
またまたですが、
我が家の「ハクモクレン」も、白さ際立って、綺麗なので、UPです。
今年は、なかなか暖かくならなくて、
「ハクモクレン」の咲く時期が遅れました。
がー!
今年は、開花が遅かったので、花弁が、霜や、雪で、茶色になる事もなく、
白さ際立って、咲いてくれています。
で・・・
昨日は、晴れたので、
我が家の庭でも、桜も咲き始め、ハクモクレンとの景色が、とっても綺麗だったので、
なんか、ウキウキしながら、
掘り起した水仙を、植えたり、草を取ったり、庭作業をしていましたんですが、
夕方、
作業を終えてから、
その様子を、私の記録で、 同じような画像ばっかしですが、撮ってみたので、
ここから、貼り付けます。
ほんでは・・・
「ハクモクレン」の咲く、我が家です。
家の東側の庭の全景です。
家の右側の「ハクモクレン」」は、昔々からあった木で、
庭を造って貰った時に、枝を全部切って、
夫が、家の右側に移植してくれたのですが、
今は、枝も伸びて、我が家のシンボルツリーの様になっています。
東側の庭の、端の方に、両親が植えた「ハクモクレン」もあって、
それ、大きくなっても、なかなか、花をつけなかったのですが、
今年は、白さ際立って、モリモリと咲いてくれました。
(喜々)
しつっこいですが、
前庭の石垣の辺りから撮った画像も、UPです。
あっ!
そうそう、
今年は、「コブシ」も、綺麗なので、UPしときます。
どうでもイイ話ですが、
私、昨日も、このコブシの右側の斜面に、
植えぱなしで、咲かなくなった、水仙の、掘り起した球根を、
いつかは咲くかもしれないと思って、 (たぶん…)
小さな球根を、1球づつ、植えていたのですが、
昨日は、暑くって、 (*´Д`)ハァハァ…
何度も休んで、
「ハクモクレン」の咲く庭の景色に、癒されて、
なんとか、バケツ一杯分、植え切る事が出来ました。
それで・・・
空になった、軽いバケツを持って、
心も軽く、
ルンルン気分で、チョットだけ、庭徘徊して・・・
家に戻りました。
昨日は、「ハクモクレン」が、とっても綺麗だったので、
私、
母に、
「気分が良ければ、外に出て、少し歩いて、見てきたら?」
「日差しを浴びれば、骨にイイらしいから、もしも、外に出るなら、日が差しているうちの方がイイよ」
「でも、私は、遣りたいことがあるから、付いてられないけど、絶対、転ばないでよ」
・・・・・等々 言って、
母が、もしも、外に出るならと、
玄関に、帽子や、靴を置いて、
玄関の外に、散歩用の、腰かけの大きな、押し車を置いていました。
でー!
私が、家に戻ったら、
ちょうど、母が前庭の辺りで、押し車を押して、前庭のお花を見ていたので、
一旦、押し車に腰かけさせて、
そんでもって・・・
「歩けるなら、もう少し、頑張って、向こうの方まで行ったら、裏山の桜が見えるよ」
って、母に言って、
私、洗濯物を取り込んで、母の様子を見たら、
母は、家の端まで、行って、押し車に腰かけて、ずーっと、お花を眺めていました。 (ヤッタネッ!)
母の、今年初めての、外散歩です。
お花のお陰様で、パワーを貰って、頑張れました。 (´▽`) ホッ!
さてさて・・・
今日も、やまのうえは、晴れましたが、
私は、
今から、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換です。
母は、今朝は、少しだけ、ご飯を残して、調子が悪そうだったので、
只今、様子を看ながら、待機していますが、
今朝の、血圧は、113だったので、大丈夫だと思うので、今から、準備いたします。
介護も、庭遊びも、
出来る分を、出来るだけ、
頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
昨日・・・
やまのうえの、我が家の裏庭を見たら、
「水芭蕉」が咲いていたので、今日のネタ花に、撮ってみました。
どう? 春の訪れを知らせる「白い妖精」 白さ際立って なかなかでしょう?
なぁ~んてね・・・
「水芭蕉」は、まだ、一輪しか、咲いていないんで、
際立つってほどじゃ、ないんですけどねっ! (テヘッ!)
では・・・
白さ際立つお花と、繋いで、
またまたですが、
我が家の「ハクモクレン」も、白さ際立って、綺麗なので、UPです。
今年は、なかなか暖かくならなくて、
「ハクモクレン」の咲く時期が遅れました。
がー!
今年は、開花が遅かったので、花弁が、霜や、雪で、茶色になる事もなく、
白さ際立って、咲いてくれています。
で・・・
昨日は、晴れたので、
我が家の庭でも、桜も咲き始め、ハクモクレンとの景色が、とっても綺麗だったので、
なんか、ウキウキしながら、
掘り起した水仙を、植えたり、草を取ったり、庭作業をしていましたんですが、
夕方、
作業を終えてから、
その様子を、私の記録で、 同じような画像ばっかしですが、撮ってみたので、
ここから、貼り付けます。
ほんでは・・・
「ハクモクレン」の咲く、我が家です。
家の東側の庭の全景です。
家の右側の「ハクモクレン」」は、昔々からあった木で、
庭を造って貰った時に、枝を全部切って、
夫が、家の右側に移植してくれたのですが、
今は、枝も伸びて、我が家のシンボルツリーの様になっています。
東側の庭の、端の方に、両親が植えた「ハクモクレン」もあって、
それ、大きくなっても、なかなか、花をつけなかったのですが、
今年は、白さ際立って、モリモリと咲いてくれました。
(喜々)
しつっこいですが、
前庭の石垣の辺りから撮った画像も、UPです。
あっ!
そうそう、
今年は、「コブシ」も、綺麗なので、UPしときます。
どうでもイイ話ですが、
私、昨日も、このコブシの右側の斜面に、
植えぱなしで、咲かなくなった、水仙の、掘り起した球根を、
いつかは咲くかもしれないと思って、 (たぶん…)
小さな球根を、1球づつ、植えていたのですが、
昨日は、暑くって、 (*´Д`)ハァハァ…
何度も休んで、
「ハクモクレン」の咲く庭の景色に、癒されて、
なんとか、バケツ一杯分、植え切る事が出来ました。
それで・・・
空になった、軽いバケツを持って、
心も軽く、
ルンルン気分で、チョットだけ、庭徘徊して・・・
家に戻りました。
昨日は、「ハクモクレン」が、とっても綺麗だったので、
私、
母に、
「気分が良ければ、外に出て、少し歩いて、見てきたら?」
「日差しを浴びれば、骨にイイらしいから、もしも、外に出るなら、日が差しているうちの方がイイよ」
「でも、私は、遣りたいことがあるから、付いてられないけど、絶対、転ばないでよ」
・・・・・等々 言って、
母が、もしも、外に出るならと、
玄関に、帽子や、靴を置いて、
玄関の外に、散歩用の、腰かけの大きな、押し車を置いていました。
でー!
私が、家に戻ったら、
ちょうど、母が前庭の辺りで、押し車を押して、前庭のお花を見ていたので、
一旦、押し車に腰かけさせて、
そんでもって・・・
「歩けるなら、もう少し、頑張って、向こうの方まで行ったら、裏山の桜が見えるよ」
って、母に言って、
私、洗濯物を取り込んで、母の様子を見たら、
母は、家の端まで、行って、押し車に腰かけて、ずーっと、お花を眺めていました。 (ヤッタネッ!)
母の、今年初めての、外散歩です。
お花のお陰様で、パワーを貰って、頑張れました。 (´▽`) ホッ!
さてさて・・・
今日も、やまのうえは、晴れましたが、
私は、
今から、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換です。
母は、今朝は、少しだけ、ご飯を残して、調子が悪そうだったので、
只今、様子を看ながら、待機していますが、
今朝の、血圧は、113だったので、大丈夫だと思うので、今から、準備いたします。
介護も、庭遊びも、
出来る分を、出来るだけ、
頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング