やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

死ぬまで元気で居られたらイイなぁ~

2024-04-23 09:32:11 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえ・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝は 天気予報通りの 雨です

なので
昨日の夕方 雨の降る前に 慌てて撮った画像ですが
我が家の 裏庭の「九輪草」の中で 一番早く咲く 白花をUPです
どう? 「九輪草」も色んな色があるけど 白花も素敵でしょう?


では・・・
白花と言う事で

白花の「ハナズオウ」も目立って来たので UPです (まだ咲いていないんだけどねぇ…)





そいでもって・・・
「ハナズオウ」の赤花?も 咲き始めているので UPです





咲き始めたと 言えば・・・
昨日 西洋オダマキが 咲いていて 
「エッ! もう? 早っ!」
って ビックリポン!したんだけど もうそんな時期なんですねぇ





ほんでは・・・
西洋とこじつけて
西洋オダマキの側で咲いている 西洋シャクナゲも 
何度見ても 可愛くて 惚れ惚れするので UPです




ねっ! どう? 
「どの花見ても 可愛いなぁ~^^♡」
って 思うのは 私だけかしら? 



なぁ~んてね・・・
私のシャクナゲ愛は まだ日が浅くて
チマチマと買って 庭に植えた苗は まだ小さくて 
決して お花がいっぱい咲いている訳でありません

しかも・・・
ここ数年 せっかく植えた苗が 蝕まれて 枯れる苗もあるので


そろそろ シャクナゲを 買うのは止めようかと 思うようになりました

がー!


昨日は 
ずーっと植えっ放しで ほとんど咲かなくなった 「クレマチス」を
やっと やっと 掘り起して 移植して
その空いた所を 見ていて

「はて? ここに 何を植えようかなぁ?」
と 色んなお花が咲いた景色を 妄想して

「やっぱ 西洋シャクナゲがイイかなぁ?」 
「今度 苗を買って来ようかなぁ?」
と 思いました  (バカなの?)

私 
今年は70歳になるし
足も痛いし
母の介護もあるので

小さな苗を買って 庭に植えて お世話が出来きなかったら
お花が可哀そうなので
もう買うのは止めないとアカンって 思うのですが

でも
自分が もっと歳をとって 
まだ我が家で暮らしていたとしたら
いっぱいお花の咲く庭を 見たいので

その為には 「一年でも早く 植えて置かないと…」
と 真逆な事を思います (貪欲)


若い時は
自分が 歳をとって こんな事を思うなんて 想像もしていませんでした

私の両親も 祖父母も お花好きでしたが
歳をとった時の事など まったく考える事も無く ドンドン育てていたような 気がします

で・・・
今 それを 私に丸投げされて 私が 面倒見るハメになって、
自分の植えたお花と 昔から我が家のあるお花と けっこう お世話が大変なのです


まぁ 頼まれた訳でもないのに
好きでやっているんだから しかたがありません

出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ごさいます


さぁ~て・・・
今日は 雨なので
家の中の事を やって
午後過ぎには
母をディサービスに 迎えに行って 月一の診察に 行かねばなりません

母を病院に連れて行って 
車から 車椅子に乗せて あっちこっちに 移動して けっこう 疲れます 

病院に行くと 私の様な方々が 多いですが
人間ウオッチングして
「私も 介護されて 付き添いさんの お荷物になる時が来るんだなァ…」
と なんか切なくなります

本当に 誰のお荷物になる事も無く
「死ぬまで元気で居られたら イイなぁ~」
と 思います


今日も しょうもない話で スミマセン🙇…
最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする