奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

大谷翔平が2日に登板か?・・(^-^)

2018-09-01 13:51:08 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^-^)

今日は午前中は少しの間雨がやんでいましたが、また大雨が?

コラムを見ていると大谷さんの記事が・・(^-^)

エンゼルスの大谷翔平投手(24)が9月2日(同3日)、敵地のアストロズ戦で復帰登板を迎えるようですね。

ソーシア監督が「翔平は(9月2日の)日曜日に先発する」と公表しました。

マウンドに戻れる喜びを問われた大谷は「戻るだけではなくて、しっかり抑えられるかどうかが問題と答えて試合に入るまで、しっかり調整をやっていければいい」と話されているようですね。 

ソーシア監督から最終的に登板日を告げられたのは「昨日で前の実戦が終わって、本当にいけるのかっていうのを確認するまでは分からなかった」と明かしていますね。

最後に実戦形式の投球練習を行ったのは8月27日(同28日)まで行いギリギリまで状態を精査したようですね。

医療スタッフのゴーサインが出た上で、復帰が決まったようですね。

前回登板の内容を考慮すれば、球数は70~80球程度に制限される見込みです。

それまでに勝利が確定すればいいですが?

シーズンは残り1カ月のようですが、あと1カ月、何も考えずに最後までしっかり頑張り、フル回転の二刀流でラストスパートをかけて頑張って欲しいですね。

奈良の8月の最大のイベントと言えばバサラ祭りですよね・・(^-^)

それは、25日、26日行われました・・(^-^)

一日目は、春日大社の一の鳥居付近、浅茅ヶ原で見て奈良県庁前の会場で見てきました・・(^-^)

一の鳥居付近、浅茅ヶ原でのイベントは春日大社に奉納されているんですね。

だから、浅茅ヶ原でのイベントでは、必ず、春日大社に挨拶してイベントが行われました・・(^-^)

二日目は、東大寺中門前の公演も必ず東大寺大仏殿に挨拶して行われました・・(^-^)

バサラ祭りは単に目立って騒ぐだけじゃなくてこの地の神様仏様に手を合わせ、「今」我々がここにあることに感謝し無事、平穏を祈願する行事なんですね。

そんな行事を作ってくれた人に感謝し、末永く続くように協力しようと思いました。

大雨が降ってきたので、午後からの買い物も止めますね・・(^-^)

今日も良い日でありますように・・(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖霊院とはどんな建物?・・(^-^)

2018-09-01 12:05:46 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^-^)

大雨がやっと止みましたね?

法隆寺の中でも聖徳太子と最も関係が深い建物が聖霊院があります。

金堂と五重塔を囲む回廊の東隣にある聖霊院は、法隆寺の中でも特別な場所です。 

というのも、ここは法隆寺を創建した聖徳太子を祀った伽藍だからです。

太子薨去500年の年の1284年(弘安7年)に建て替えられたという神殿づくりの建物の中には、黒漆で仕上げた大きな厨子が3つ造り付けてあります。

そのうち真ん中の厨子におさめられているのが、聖徳太子像です。

太子34歳もしくは45歳のときに勝鬘経を公演された姿、あるいは、摂政の姿を表したものと言われますが、重要な神事の際に用いる冠、巾子冠(こじかん)を頭にいただき、儀式用の笏(細長い板)を両手で抱く束帯姿は、表情1つとっても静謐かつ威厳に満ちていて、見る者に深い感動を与えます。

太子像を納めた厨子を左右からはさむ2つの厨子には、太子の長男山背大兄王(やましろのおおえおう)や弟の殖栗王(えぐりおう)、太子の師である高句麗の僧、慧慈(えじ)法師など高貴な人々の像がおさめてありますが、こちらは太子像とはうってかわって表情豊かで穏やかな笑顔が、見る者の心を癒します。

ただし、残念ながら、平常、これらの厨子の扉は固く閉ざされていて、誰も中を見ることはできません。

そして写真も写せません。

扉が開かれるのは、正月元旦の朝と太子の命日である3月22日からの3日間だけです。

この大使の命日の際にはお供え物も変わっているので一度見る価値はありそうですね。

聖徳太子に強い関心を持つ人なら、ぜひともこの3日間に訪れたいものです。

聖霊院の前では、鏡池が水をたたえています。

明治の昔の頃はこの池のほとりに茶店があり、ここで休憩した正岡子規が即興で詠んだのが、あの有名な俳句です。

「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」

だけど、この歌は、東大寺の鐘を聞いて作ったという説もありますね・・(^-^)

マリア猫も家の中で怖がっていますね?

今日も良い日でありますように・・(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南都出身の「茶礼祖」はだれ?・・(^-^)

2018-09-01 08:06:48 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^-^)

散歩道で出会った花です・・(^-^)

今朝の奈良は、写真に写る程の大雨で、雷が鳴って少し怖いです・・

室温も27℃と少し低く涼しい感じです。

マリア猫もさすがにこんな天候なので、室外機の上でなく、広縁の踏み石の上に・・(^-^)

寝室を出て、軽体操をして新聞を取って、居間に行くと・・(^-^)

踏み石の上で待っていたマリアが、戸を開くと部屋に入って餌を・・(^-^)

その後は、雷が怖いのか足元でいましたが?

外に出て裏庭に?

トイレにでも行きたいのかなあ?

雷はなり続けています・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問の称名寺には、茶礼祖と仰がれた人が住して全を学んだことから、独爐庵という茶室があり、毎年、5月15日の法要後にお茶がふるわまれます。

境内の千体仏も背景に若草山見えて有名です。

ヒントは奈良市で、毎年2月にはこの人の名前がついた大茶会が春日大社、東大寺などの8社寺で開かれます。

第二問は、葛城地方にある丘陵公園の中にある国の特別史跡でもある古墳です。

平成3年に県立公園として開園された都市公園です。

その名前を知っていると簡単に解ける問題ですね。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 南都出身で、侘び茶の方式を創始し「茶礼祖」と仰がれるのは誰か。

ア.武野紹鷗          イ.村田珠光          ウ.今井宗久          エ.山上宗二

(2) 奈良盆地西部にあり、巣山古墳を含む古墳群はどれか。

ア.西大和古墳群  イ.葛城古墳群    ウ.馬見古墳群     エ.佐紀盾列古墳群

今日は防災の日なんですね・・(^-^)

どんな防災対策してる?

独り者なので、あまり防災を考えたことはありませんが?

防災グッズだけは持っていますが?

それ以外はあまり考えませんね。

死ねば今はそれが寿命と思っています。

今日は雷も鳴り、大雨のようなので、一日家かなあ?

雨が止めば買い物にでも行ってきますね。

マリア猫がまた帰って毛繕いを・・(^-^)

 

 

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1イ2ウ

昨日の散歩数 15250歩

体調不良と雨で少し散歩数が減りましたね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする