こんにちは・・(^-^)
きたなら町を歩いてきました・・(^-^)
我が家の住宅地を出ると旧奈良街道(京街道ともいうかも❓)に出ます?
まず最初に目につくのは、奈良豆比古神社です・・(^-^)
ここは翁舞いで有名な神社で、10月8日には多くの参拝客?が訪れますね・・(^-^)
それと県指定の天然記念物の樟も有名ですよ・・(^-^)
そこから300mも下ると関西花の寺17番霊場で有名な般若寺です・・(^-^)
半谷時と言えば、コスモスですが、この花は、夏に咲く花もあるんですね・・(^-^)
だけど、本当に綺麗なのは、やっぱり秋ですよね・・(^-^)
そんな般若寺を写して来ました❓
まだコスモスの花は少ないですが、ぼちぼち咲き始めていますね・・(^-^)
そんな花をアップしますね・・(^-^)
そこから200mほど行くとおとぎの国のような建物が?・・(^-^)
元は少年刑務所だったところです・・(^-^)
今年に売りに出されて買ったところが後の工事をまだしていませんね?
だから、どんな施設になるのか不明ですね・・(^-^)
そこから、少し下がるとこんな施設が・・(^-^)
鎌倉時代の僧・忍性が作った不治難病の患者救済の北山宿舎を設けたんですね・・(^-^)
だけど、当初は、般若寺の北東のあたりにあったようですね。
そこは、18件の宿舎の外に仏間も設け、裏戸には、「北山十八軒戸」と刻まれているんですね・・(^-^)
その字を見ているとハンセン病で苦しんだ人たちの涙が思い浮かびますね。
これを作った僧は、戒律復興と社会福祉事業に努められた人だったんですね・・(^-^)
そこを少し北に戻ると、夕日地蔵さんも・・(^-^)
奈良坂を下って行くと佐保川にかかる石橋が・・(^-^)
この川は蛍で有名なんですね・・(^-^)
そんな事を思いつつ500mほど奈良市に下ると雲井阪と轟橋が・・(^-^)
皆さんは、この言葉を聞いて何か思い出しますか?
そうなんですね。
南都八景の三つ(佐保川の蛍、雲居阪の雨、轟橋の旅人)の場所なんですね・・(^-^)
そんな歴史の道を歩いて、近鉄奈良駅に向かいました・・(^-^)
家から一万歩近くあるんだと知りました・・(^-^)
今日も良い日でありますように・・(^-^)
フレンドリーなあなたにぴったりなキャラは…
私には妻がいないので、ラブラブカップルにはなれませんね?