鳥無き里の蝙蝠☆改

独り言書いてまーす

ポケモンカードとワンピースカードで遊んでみた

2024-01-12 00:10:10 | 日記
スタートデッキ¥550〜1100ほどのものを知人の分も含めそれぞれ何種類か購入して遊んでみた。

子供時代にはこれほど画期的かつ手頃な値段で遊べるカードゲームは無かった。コストパフォーマンスだとかタイパという言葉を多用することには抵抗があるが、このスタートデッキはコスパが非常に高い。下手をすればちょっとしたボードゲームよりもよっぽど安く済む。ボドゲに比べて楽しさが長続きするかは別としても、楽しみ方を工夫できる大人の手にかかればなんてことはない。

スタートデッキ同士で対戦するのであれば、カードパワーの均衡がそれなりに保たれている。プレイングと運で埋まる程度のデッキポテンシャルなので、たった2種類のスタートデッキでもやりごたえがある。

しかし、ギャザリングや遊戯王で育った身としては、ゲームデザインの粗さに注目してしまう。せっかく洗練されたカードゲームが存在していて見習えばいいというのに、なぜあのような不親切なテキストが綴られているのか。任意なのか、強制なのか、対象はどれで、何を指しているのかがこんなにわかりづらく、不明なものは随時ネット検索で補正しなければならない煩わしさを感じた。慣れてしまえと言えば簡単だし、ネットがある時代なのだからその程度の手間は惜しむなと言われればそれまでなのだが、検索を前提にしていたり、慣れるまで我慢しろというのはクリエイターやデザイナーとしては消費者に対してさすがに甘えすぎだと思わざるを得ない。

とはいえ、ポケカやワンピースカードに関してはターゲット層が幅広く設定されているように感じるので、目を瞑れないほどではない。文章が易しく、少し曖昧なニュアンスになってしまうのは、国語力に優れた大人に対してというよりかは子供に対し受け取りやすくするためなのだろう。

せっかくこうしてブログに投稿しようと思ったので不満な部分も一応ある程度文字にしてみただけで、実際のところそこまで気にしてはいない。手頃なお金しか消費してないし、そこまで勝敗にこだわっているわけでもないからである。今やこの2種類のカードに関しては転売厨の餌食になっており、ブースターパックが入手困難になっている。自分好みのデッキを作りたい場合は、カードショップやオンラインショップにて1枚づつ欲しいカードを選択して入手するほかない。パックを剥いてみて獲得できたカードを組み合わせてデッキを作るという遊びは叶わない。シークレットレアやかっこいいデザイン可愛いデザインのカードは瞬く間に値段が高騰して、転売かコレクション目的の人間に渡ってしまう。

つまり、スタートデッキのみで遊ぶのが最もコスパの高い方法なのである。

転売厨がおらず、シングルカードの価値が高騰せず、カードショップがそこそこ近場にあってブースターパックが気軽に入手できるなら自分好みのデッキを作るのはとても楽しい行為なのだが、ポケカの闇だとかワンピースカードの闇だとかの検索結果を見ている限り、そんな時代が訪れる気配はまるで無いだろうね。

割と若者がとっついてそうなワードの記事なので変なコメントが来そうだが、自己満足でやってるブログなので悪しからず。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【独り言】誰も彼も自分の楽... | トップ | 【最高の漫画、最高のアニメ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事