ブルーが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/5a173e70ee90c2786667981f8220fcc5.jpg?1639123258)
修行の途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/f3202e11016d98d616c502421e9ef18f.jpg?1639124038)
神社に入る参道に、太いミミズが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/cdc490a099df73dafa41e8013117f74c.jpg?1639124757)
こういう洗濯板のような雲が
クリスマスまでの花として、
テーブルに。
安らぎますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/5a173e70ee90c2786667981f8220fcc5.jpg?1639123258)
修行の途中
わかろうとする努力と
わかってあげようとする努力と
両者の相互の配分は違えど、
100対0になってしまえば
どちらかに大きな負担が行きすぎて
プツンとなるタイミングがくる。
このプツンのタイミングを
先へ先へと散らして
のばして、いずれは
なくなっていく、もしくは
気にならないほどの小ささに。
そうやって
お互いのおとしどころを見つけていく
探していくのが
私にとっては、目標となる。
ああでもない、こうでもない
こうかなー、ああかな、、、
と、そんなようなことで
修行が磨かれるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/f3202e11016d98d616c502421e9ef18f.jpg?1639124038)
神社に入る参道に、太いミミズが!
こんな時期めずらしいですね
一度通りすぎようとしましたが、
私はなにか自分の中で気になったミミズは、21歳くらいから救出をしてきました。
車の免許をとってからやってました。
車の免許とってからは、歩いて目に入った道路の釘も、端っこによせて生きてきました!
ミミズは、友達の影響。
釘は働き始めてから。
この2つだけですが、、、
なんとなく今も実行中です。
大きな木の葉を進行方向においてしばしの間、彼をまち、参道脇の土の上に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/cdc490a099df73dafa41e8013117f74c.jpg?1639124757)
こういう洗濯板のような雲が
多いとき地震があることが
多いように感じます。
今週末も気をつけていこうと思います。