腸の本を読んでいると
材料は、
柚塩麹に、甘酒と煮切りみりんを入れるだけ
麹と甘酒でつくる
鮭のべったら風を発見
発酵ものレシピを
覚えたくて
早速作りました
珍しい!
昔、食べたような。。
材料は、
大根、昆布、鮭(トラウトサーモンで代用)
柚塩麹に、甘酒と煮切りみりんを入れるだけ
酢を入れても美味しそう
数日漬けて
食べ頃になるようです
ぶりの照焼をした汁が
余ってたのを取り置き
ツナ缶で、
お弁当用そぼろに。
酢飯にもあうように
しっとり仕上げに
しました〜
明日が楽しみ
お弁当熱
点火してきました!
北海道で幼少時代よく食べました。
子供の頃は苦手でしたが、今ならきっと美味しいと想えるのだと思います。大根美味しそう。自ら作れるってすごい!
北海道では鮭や昆布だから
絶対絶品になりますよね!!
うまく発酵してくれて
美味しくなってるといいなと思います。。秋田では、ハタハタで作るみたいです。
べったら漬け大好きで、鮭も大好きなのでこれは興味津々です!とても綺麗ですね。お弁当熱復活されたのですね。私もお弁当が大好きです! なおとも
べったら愛好者が、いらっしゃって
嬉しいです!
なかなか、見つけられるお店が少なくなってましたが、作れるのだと思うと
意識も拡がりました!
昔の方々はいろいろと作っていたのでしょうね〜
コメントありがとございます!