自分に向き合う作業をするとき、
自分がどんなスタンスで向き合っているかを
自覚している人は、どれだけいるでしょう?
向き合っているつもりで、
肝心のところは意識が行っておらず、
つらつら関係のないことを
あーでもないこーでもないと
ぐるぐる考えていることで
向き合っているつもりになっているとか、
認めたくないこと、直面するのが
恐くて仕方のないことからは
目をそらして、頭から布団をかぶって
厄介ごとが通り過ぎるのを
待っているような状態とか。。。
少なくとも、自分に向き合うといいつつ
認めたくない、見たくない、なんて
言っているようでは、向き合っている
うちには入らないですよね。
自分自身にそうやって見捨てられ、
逃げられてしまった気持ちのカケラ君たちは、
どれだけ悲しく、絶望している
ことでしょう。
自分に対してそういうスタンスで居ると、
ブログの常連読者のみなさんは
よくご存じのように、
人からそのような態度を取られてしまう、
つまり、自分が本当に大変な時に、
相手は見て見ぬふり、絶対に認めない、
現場から逃げている、というような
現実を引き寄せてしまうのです。
あなたはそれで大変な苦しみを被って
いるでしょうし、相手に対して
なんてひどい奴なんだ!と怒りを感じて
いるかもしれませんが、
何のことはない、
その姿が自分が自身に対して、あるいは
誰かに対してやっていること
なんですよね。
直面すべきもの、認めるべきものから
逃げていると、人生は恐ろしく停滞し、
混乱していきます。
そういう状態から脱出したければ、
直面するしかありません。
早ければ早いほど良いのですが、
いつ、肚を括れるか、ですね。
人によって、
本当に状況が困難になってしまって
とても意識を向けること自体が難しい
ということもあるかもしれません。
けれど、それでも、自分自身の持てる力を
振り絞って、本当に逃げない!と
肚の底から決めることができたなら、
人生の流れは大きく変わっていきます。
のらりくらりと管を巻いている内は、
良くなることはないだろうと
私は思います。
(違う意見の方もあるかもしれませんけれど)
状況の困難さは、直面できないことの
言い訳にはなりません。
肚を括るのと、状況の困難さは別の話ですが、
しばしば、それを理由に難しいという人が
いますね。
難しいのか易しいのかという話ではなく、
やるかやらないか、しかないのです。
難しい。で、あなたはどうするの?
って話です。
難しい、と言って悩みの中でぐるぐる
している内は、どこにも向かっていません。
なぜなら、あなたは何も決めていないから。
でも、やる、と決めた瞬間から、
あなたの創造性のエネルギーは
自分の意図したところに向かって流れ始めます。
そうして、道ができる。ツールが現れる。
今までなかった扉が出現し、開いていくのです。
だから、難しいと思ったことが、
いつの間にかできるようになっているんですね。
自分に向き合う、というとき、
こういう風に、道が開けるような
向き合い方をしているかどうか。
何となくぼんやりと、
上の空で考えているだけで、
お茶を濁していないのかどうか。
自分のその決意は、
自身の存在のどこまで深く響く
バイブレーションを持っているか。
口先だけで、心の大半は違う方向を
向いているのではないのか。
ぴったりと、肚の底から人生に響き渡る
真っすぐなバイブレーションを放っているか。
揺らぐ自分の心を、
注意深く見て取るだけの
誠実さと謙虚さがあるべきでしょう。
自分の未熟さを見て取ることもしないで
形だけ、へりくだった態度を取るのは
謙虚とは言いません。
本当に謙虚であるには、
己が未熟であることの苦しみを引き受ける
強さの裏打ちが必要ですね。
自身の傲慢さや尊大さの醜さに、
心がえぐられるような痛みから逃げないで
見つめ続けられる、実戦の力が
不可欠なのです。
これがあるのかないのかで、
その人の積み重ねてきたものの重さが
まるで違います。
そういう重みのある実力は、
決して派手ではありません。
殊更に主張もしないし、
実に地味で、ややもすれば、
見過ごされてしまいがちです。
けれど、ひとたびそういうことに
気付いてしまったら、
そのように積み重ねてきた人の前に、
ただ膝を折って首を垂れるしかない、
畏怖の念すら感じるでしょう。
そういうことがわかる目を
養っていきたいですね。
自分がどんなスタンスで向き合っているかを
自覚している人は、どれだけいるでしょう?
向き合っているつもりで、
肝心のところは意識が行っておらず、
つらつら関係のないことを
あーでもないこーでもないと
ぐるぐる考えていることで
向き合っているつもりになっているとか、
認めたくないこと、直面するのが
恐くて仕方のないことからは
目をそらして、頭から布団をかぶって
厄介ごとが通り過ぎるのを
待っているような状態とか。。。
少なくとも、自分に向き合うといいつつ
認めたくない、見たくない、なんて
言っているようでは、向き合っている
うちには入らないですよね。
自分自身にそうやって見捨てられ、
逃げられてしまった気持ちのカケラ君たちは、
どれだけ悲しく、絶望している
ことでしょう。
自分に対してそういうスタンスで居ると、
ブログの常連読者のみなさんは
よくご存じのように、
人からそのような態度を取られてしまう、
つまり、自分が本当に大変な時に、
相手は見て見ぬふり、絶対に認めない、
現場から逃げている、というような
現実を引き寄せてしまうのです。
あなたはそれで大変な苦しみを被って
いるでしょうし、相手に対して
なんてひどい奴なんだ!と怒りを感じて
いるかもしれませんが、
何のことはない、
その姿が自分が自身に対して、あるいは
誰かに対してやっていること
なんですよね。
直面すべきもの、認めるべきものから
逃げていると、人生は恐ろしく停滞し、
混乱していきます。
そういう状態から脱出したければ、
直面するしかありません。
早ければ早いほど良いのですが、
いつ、肚を括れるか、ですね。
人によって、
本当に状況が困難になってしまって
とても意識を向けること自体が難しい
ということもあるかもしれません。
けれど、それでも、自分自身の持てる力を
振り絞って、本当に逃げない!と
肚の底から決めることができたなら、
人生の流れは大きく変わっていきます。
のらりくらりと管を巻いている内は、
良くなることはないだろうと
私は思います。
(違う意見の方もあるかもしれませんけれど)
状況の困難さは、直面できないことの
言い訳にはなりません。
肚を括るのと、状況の困難さは別の話ですが、
しばしば、それを理由に難しいという人が
いますね。
難しいのか易しいのかという話ではなく、
やるかやらないか、しかないのです。
難しい。で、あなたはどうするの?
って話です。
難しい、と言って悩みの中でぐるぐる
している内は、どこにも向かっていません。
なぜなら、あなたは何も決めていないから。
でも、やる、と決めた瞬間から、
あなたの創造性のエネルギーは
自分の意図したところに向かって流れ始めます。
そうして、道ができる。ツールが現れる。
今までなかった扉が出現し、開いていくのです。
だから、難しいと思ったことが、
いつの間にかできるようになっているんですね。
自分に向き合う、というとき、
こういう風に、道が開けるような
向き合い方をしているかどうか。
何となくぼんやりと、
上の空で考えているだけで、
お茶を濁していないのかどうか。
自分のその決意は、
自身の存在のどこまで深く響く
バイブレーションを持っているか。
口先だけで、心の大半は違う方向を
向いているのではないのか。
ぴったりと、肚の底から人生に響き渡る
真っすぐなバイブレーションを放っているか。
揺らぐ自分の心を、
注意深く見て取るだけの
誠実さと謙虚さがあるべきでしょう。
自分の未熟さを見て取ることもしないで
形だけ、へりくだった態度を取るのは
謙虚とは言いません。
本当に謙虚であるには、
己が未熟であることの苦しみを引き受ける
強さの裏打ちが必要ですね。
自身の傲慢さや尊大さの醜さに、
心がえぐられるような痛みから逃げないで
見つめ続けられる、実戦の力が
不可欠なのです。
これがあるのかないのかで、
その人の積み重ねてきたものの重さが
まるで違います。
そういう重みのある実力は、
決して派手ではありません。
殊更に主張もしないし、
実に地味で、ややもすれば、
見過ごされてしまいがちです。
けれど、ひとたびそういうことに
気付いてしまったら、
そのように積み重ねてきた人の前に、
ただ膝を折って首を垂れるしかない、
畏怖の念すら感じるでしょう。
そういうことがわかる目を
養っていきたいですね。
【お知らせ】*********
セッションなどのお問合せはこちらからどうぞ
⇒お申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/aff83813470243
●満月のオンライン瞑想会
10月2日(金) 19:00~22:00
●正味5時間の解放ワーク「1day集中ディープクリアセッション」
特典付き期間限定価格で対面・遠隔ともに受付中!
詳細はhttp://healing-gate.com/blog/ をご覧ください
セッションなどのお問合せはこちらからどうぞ
⇒お申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/aff83813470243
●満月のオンライン瞑想会
10月2日(金) 19:00~22:00
●正味5時間の解放ワーク「1day集中ディープクリアセッション」
特典付き期間限定価格で対面・遠隔ともに受付中!
詳細はhttp://healing-gate.com/blog/ をご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます