2024年4月27日(土)~29日(月)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った
鉄旅3日間の記録です。
2024年4月27日(土) 1日目
孫ちゃんを最寄り駅まで迎えに行き、在来線 → 新幹線に乗車して熊本へ。
ゴールデンウィーク初日で乗客が多いと思ったので指定席を取りました。
「おそとにでたい」そうで、熊本駅前に出ましたよ。
朝は雨が降っていましたが、この時間には止んでいました。
孫ちゃんが大好きな観光列車、特急 あそぼーい!で大分へ。
9時11分 熊本発、終点の別府には12時37分着
白いくろちゃんシート席を取っていました。
この座席はテーブルが大きいので良いですね。
早速ホワイトチーズシューを食べてます。
「たべにく~い」と言っていましたけど(笑)
9時31分から木のボールプールは利用出来るそうで、遊んでいます。
絵本コーナーでは、「ばぁば、よんで~」。
ボールプールから外に落ちた木のボールが気になるようで、取っていましたよ。
几帳面なのかしら?
立野駅に9時57分着、10時01分発。ここからスイッチバックします。
南阿蘇鉄道のONE PIECEの電車が停車していて、孫ちゃんは「これにのりたい」。
阿蘇は半袖では肌寒かったようで、「さむい」と言ってました。
新阿蘇大橋。
熊本地震で崩落した阿蘇大橋。
曇っているので外輪山がよく見えませんね。
3号車はキッズ車両なので自由に動き回っていました。
時々私を確認に来て、「ばぁば、なにしてるの~?」と。
阿蘇駅に10時29分着、10時32分発。
ここで下車する人が多いので、白いくろちゃんシートも自由に使えますよ。
阿蘇五岳も雲に隠れていました。
宮地駅に10時36分着、10時39分発。
鯉のぼりが泳いでいるのを孫ちゃんが見つけました。
鯉のぼりの形をしたオムライスを喜んで食べてくれました。
一番はじめに食べたのは、お目々です。キューリの輪切りに海苔で出来ていました。
「もう一つのおめめは?」と、不思議がっていましたけどね。
大分に入っていますが曇りでした。
終点の別府まで指定席は取っていましたが、大分駅で下車(12時20分)。
特急 あそぼーい!で遊んで貰った二人のお兄ちゃん?とバイバイしていました。
大分駅前広場でイベントがあっていました。
青いソニックで博多に向かうつもりでしたが、孫ちゃんがイベントのダンスに興味があった
ようで、一本遅らせて、13時12分発の白いソニックに乗車。
孫ちゃんは乗車前に眠ってしまったんですけどね~。
予想通り、指定席もグリーン車も満席だと車内放送されていましたが、
始発の大分駅から乗車したので自由席でも座れました。
別府からの乗車だと厳しいかな?と思って、特急 あそぼーい!を大分で下車したのは
正解でしたね。
小倉駅で進行方向が変わるので座席を180℃回転させるんですが、眠った孫ちゃんを抱いて
いたので、男性の方が「しましょうか?」と声をかけて下さって。ありがとうございました。
福岡は晴れていました。田植えの終わった田んぼも見かけましたよ。
孫ちゃんは、終点の博多に着くまで爆睡でした。
15時28分 博多着。
乗車してきた白いソニックです。
身長が足りなくて、運転席から顔を出すことが出来ませんでした。
ハローキティ新幹線に乗車。
JR西日本の路線ですから、別に切符を購入。
特急券130円&乗車券200円で、博多南線での乗車が出来ます。
新大阪から、ハローキティ新幹線(こだま849号)が終点の博多に15時51分着。
この後、博多16時09分発→博多南16時17分着で乗車できるんです。
内装もキティちゃん仕様で可愛いですよ。
短時間なので、可愛い一号車に乗りました。
「うれしくて、めがまわっちゃう~♡」と言っていました。
ママにも、「また のりたい」と話したそうで。
博多南に到着。
博多南16時42分発→博多16時50分着の新幹線で戻ります。
新幹線内で「オ○ッコ」と言ったけど、博多に着いたので、
新幹線ホーム内のトイレに急いでセーフでした。
17時01分発の九州新幹線に乗車。
「なんか きもちわるい」と言って、キャミ一枚になっています。
アレルギーがあるから肌が敏感なようです。
帰りはパパのお迎えでしたが、「ママがおむかえこなかったら、ばぁばのうちにいこう
かな~」と言っていましたよ(笑)
でも、駅ではパパに抱っこされていましたけどね。
パパママは、パパの同僚のお宅へ苺狩りに行っていたそうで、自宅に届いていました。
しますが!?
お孫さんの鉄旅で見て触れた感想は、成長の
記録でもありますね!
でもまだまだ、ボールプールで大はしゃぎ!
ばあばに抱かれて熟睡!ばあばの出番はいっぱい
ありますね!
キティちゃんの新幹線、JR西はやりますね!
これは乗りたいでしょうね!大阪まで乗りたい
でしょうね!?
孫ちゃんとの鉄旅は三ヶ月ぶりでした🚉
職場でコロナ騒動があったり、お天気が悪かったりで。
確かに、孫ちゃんの成長記録ですよね😊
木のボールプールはお気に入りみたいですよ🎵
特急 あそぼーい!で沢山遊んだから、ソニックでは爆睡していましたよ~💤
ハローキティ新幹線は、乗らなくて泣いた事があったのでリベンジでした💕
大人でも可愛いと思うから(笑)
やっぱり、大阪まで乗りたいかしら?😁
コメントありがとうございました
白いくろちゃんシート窓際の方のシートが
子供さん用にできてるんですね~
お孫さんもしっかり楽しまれたようですね~
土曜日は予想外に少し雨が降り
阿蘇の景色が見えにくかったのは残念でした。
崩落した橋が見えるところに新しくできた駐車場の
すぐ近くに電車も通っていたんですね~
ハローキティ新幹線はお孫さんもすごく喜ばれたようですね~
リベンジだったのですね~
今回のお孫ちゃんのお洋服もとっても可愛らしくて🩷
やはり〰ゴールデンウィークは、お孫ちゃんと女子旅(鉄子旅)\(~o~)/でしたね。
白いくろちゃんシート席もとっても良いし キティちゃんの新幹線も乗ることが出来て🤩🥰良いなあ♡→オババの私も乗りたいです(笑)
続きも楽しみです。
久しぶりのお孫さんと鉄道旅行ですね。
遊ぼう号は、お孫さんも、慣れてますから、ゆとりですね。
シートの座り方も、余裕です。😁
列車も、こちらが乗りたいと。
鉄旅のプロです。😁
熊本から、阿蘇が、近いので、四季折々で、楽しめまね。
白ソニックは、初めて。
青のイメージが、強いですが、白もカッコイイです。
帰り旅は、もう疲れのピークで、爆睡ですね。
お昼寝したら、パワーが、戻るのもお孫さんです。
青空の向こうさんも、列車が、詳しくですね。
乗り換えや、指定席など、上手に活用されてます。^_^
だんだん大きくなって寝てしまうと抱っこで移動も重いでしょうね!
お孫ちゃんが鉄旅が出来るのはばぁばも嬉しいことですね!
鉄ちゃんばしよったとですね🚃
お孫ちゃんは、乗り慣れとうしゃあけんが自分からサッサと行くっちゃないと?
やっぱり女の子、キティちゃんの良かとたいね🤭お孫ちゃんのお顔がまたまたお姉ちゃんになった👍写真のセクシーショット😆
声をかけてくれた男性、優男やね。青空の向こう様に惚れたかぁ!!
今日も仕事だぜ(*≧∀≦*)
…孫ちゃんが
とっても可愛すぎて☺️
電車の中で
めちゃ楽しんでるし(*´∀`*)
…こけし、デカいw
そして苺大好き自分は、
苺がめちゃ食べたい!!!😆
お互いステキな一日を☆★☆
テル
こんにちは~(*´∀`*)
お孫さんとの素敵な鉄道旅で過ごされたのですね〜💛😘✨✨
あそぼーいの車両は本当に子どもが楽しめそうですし、見てくださる方もいて助かりますね。こぼれたボールもお片付けできてさすがですし
鯉のぼりのお目々の片方も気づかれて
賢いお孫さん✨🌈です
キティちゃん新幹線、やっぱり女の子の憧れですものね😃ばぁばのお陰で鉄道がお好きになりますね〜
ばぁば、お疲れ様でした✨☘️
美味しそうな🍓いちごをあがってごゆっくりなさってくださいね。
そうなんです。特急 あそぼーい!はキッズ仕様の観光列車ですから、
白いくろちゃんシートは窓側が子供用で、良く外が見える設計になっていますよ😀
はい。この列車はお気に入りですから楽しんでいました♪
そう、土曜日は朝から雨でしたが、乗り鉄だったので😆
また来て下さいと車内放送されていましたよ~(笑)
熊本地震で豊肥本線も甚大な被害を受けて、肥後大津から阿蘇間が不通になっていました。
ハローキティ新幹線は喜んでくれたようです💕
暫く新幹線という言葉は禁句だったらしく、リベンジ出来ました🚄
コメントありがとうございました