去年の初秋、「どう調理に生かそうか?」 (ーー;).。oOと、
考えている最中に虫食い穴があることが発覚して、
我々の口に入ることが無かった、生ハバネロ。
(・・・実は怖くて・・・・助かったと思ってたんです<笑)
ただここにきて、暴君がパウダーになって襲来!!
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
少し試しましたが大分ヤバいです、この粉は、、、、
今日の晩御飯の野菜炒めに・・・・・
カズ 「一回試してみたいぃぃぃぃ~~!!」ヽ(`Д´)ノ
というので、
「フワ~ッ。。。」っと、一掛けだけ。
悶絶していました。
(´Д`) ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
すごいパワーを秘めた暴君パウダーです!
このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。
↑↑↑
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
虫たちにとって、この辛さってのは感じないんでしょうね???
さすが!!科学者からのご意見ありがとうございます!!
人間の体の不思議がこんな粉末からでも
入口があるんですね!!
ハバネロが作用する神経は、痛さと温度のセンサーになってます。だから、舌が痛く熱く感じるんですね。
痛さと温度を同じ神経で感じるってのは、
ヤケドのことを考えたら合理的なんですよね。不思議です。
ぽちっとな!
あのお菓子は最後まで食べれましたが、これは最後まで使いきれるかどうか…???
カズも後悔してると思います(笑)
辛すぎ、痛すぎです・・・(笑)
グループ買いがいいかも、、、ね!
これからは、子供に与えるのは控えようと思いました・・・・
ほどほどにしておきます!!(笑)
でも、これはたくさん食べれません、、、、私でも、、、、ほんの少しでも火を吹いてしまいますもの、、、
いくら辛い物が好きな私でも、、、、
マジ禿げるっす、、、、
でも、ほんの少しなら、、、、美味しいかも?
weblogは、
いろんなことを沢山勉強できる良い場でもあると思います。。。
料理のテロですね。
気をつけなきゃ!
普段の食生活にこれを用いるのは・・・・・
自殺行為やの
カズ君,チャレンジャーやぁ
なかなか強烈そうなパウダーですね!
辛い物が苦手な私には無理かな?
でもちょっとだけなら・・・
試してみたくなりました(汗)
このお菓子食べて~えらい目にあった~
生でかじるとショック死しそう~
気をつけて~
ぽちっと!
スナックでも馬鹿に出来ない辛さでしたもの~。
辛さの衝撃は、カズ君の焦点を失った目が物語ってる。
あえて、口許を写してないんだろうけど、多分.。o○
私は結腸を切ってるから、強い刺激物は避けてるの。
ま、日本人の胃腸は、もともと強い辛味には対応してないんですから、健康人でもあまりいいことは無いみたいよ・・・ほどほどに~。
私は辛いもの好きでありながらも、鷹の爪の辛味で十分なので、栽培しようとはまでは思いませんでしたが・・・そうか、ハバネロの粉末が売っているのか!!
ちょこっと使うのだったらよいかもね。
試してみたい~。
脳、・・・・。
味覚障害、・・・・。
一回なったら、味覚は復活しませんか、・・・。
なるほど。
いろいろ、勉強になりました。
コワいですね!?
慎重派の私の嫁様は、姐さんと同じかそれ以上に刺激物は子達に与えないので安心よ~。。。
カプサイシンとイソフラボンの摂り方次第で
禿げが阻止されるから???
成長期の頭『脳』によくないよ。実は…
あと味覚障害になります。
味覚障害に一回なったら、味覚は復活しません。
つまり危険物ですからね。
視神経などいろいろ作用されますから…
kojiくんは好きにしていいよ
マジやばいよ!
辛いの結構好きな私でも、ちょっとしんどいのです。。。
痛いって感覚???まじよ!
話のネタにいかが???(笑)
すっぱい(酸)と一緒に摂取すると
舌の上で辛さが和らぐとか…
あと味覚で、舌の上でパーツがあって、
舌の奥はたしか辛味を感じません…
これじゃ、ちっとも参考にならんね