Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

手作り豚まんⅡ。。。

2007-12-31 | 男料理

昨日に引き続き豚まんづくり!!

今日は餡作りから最後までの行程です。。。

できれば豚肉はミンチでなく、塊から少し大きめに切り分けた方が

食感があっておいしいように思います!

他のタケノコ、シイタケ、玉ねぎも大きめに切ってみますね。。。

こぼれてるのはあまり気にしないでください・・・ (-公- ) 

調味は、醤油、ごま油、塩、みそ、こしょう、オイスターソース、片栗粉など。。。

粘りが出るまで混ぜ込み、粘りが出てきたら餡を冷蔵庫で

30分くらい寝かせます!

 

いよいよ包み込み。。。ここが腕の見せ所です!!

  

指さしてるのは、干しシイタケの戻し汁に鳥がらスープや、オイスターソースで

味付けしたスープを寒天で固めたもの。。。

なかなか芸が細かいでしょ??( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

ピンポン玉よりか少し大きめの生地を、端の方が薄くなるようにのばし

餡をのせ、生地を中央に引っ張りながら畳んでいくイメージで。。。

 

DOですか??

  

カズもナカナカ上手に作るでしょ??ヽ(´ー`)ノ

これを蒸し器で12~15分くらいかな???蒸して。。。。

出来上がりは・・・・・

デキタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!

 

ギザ オイシス!ですって、みーが。。。 

551にも負けてないと思います!!ヽ(´▽`)/

 

アツアツをみんなで美味しく頂きました!!!

 

以上、手作り豚まんですが記事が長くなりまして。。。。m(_ _)m

売っている物も、もちろん美味しいですが、

適当な作り方でも案外美味しいので暇なとき一度作ってみてくださいね~!!

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マグロ君)
2007-12-31 05:01:53
今年~最後の仕事に行ってきます~

もうひとがんばり~

ぽちっと  だぶる
返信する
手作り豚まん (siawasekun)
2007-12-31 05:07:48
手作り豚まん、いいですね。
作り方、よく分かりました。

とても、美味しかったでしょうね。

ご馳走様でした。
気持ちだけ、・・・・。

こういうものは。家族にとって、とてもいいことですね。
自分には、できませんが、・・・・。
返信する
楽しそう (ナベショー)
2007-12-31 07:37:35
楽しくて美味しそう!
今度、孫っちが来たら、一緒にやってみたいです。
今日は御節料理作りですね。
返信する
ズルしていい?また手抜き。 (れおぽん)
2007-12-31 09:54:51
れおぽん、時間のない時は
蒸しパンの素買ってきます。

アルミの器に蒸しパンミックスを少し入れて
その上に餡を丸めて入れて、

さらに、スプーンで蒸しパンミックスをかけて
蒸すだけ。

totalで30分で【嘘豚まん】が出来ます。

うきたんの小さい頃はニンジンをすりおろして
生地に混ぜて、オレンジ色の豚まんも作りました。

今はどんぐりの粉で作れるな。やろっ!
返信する
へぇ~~~ (くりママ)
2007-12-31 10:13:19
豚まん、家で作れるんだぁ
おもしろそう~
っていうか、こういう案はどこから沸いてくるのぉ??
ほんとマメなパパさんでなおちゃんは幸せだねぇ

自宅で豚まん作りいつかやってみたい~
けど、いつになることやら・・・
返信する
2日分、美味しそ!! (ば~ば)
2007-12-31 10:21:16
昨日は、どうしてか原因不明で・・・kojiさんのとこ、タイトルは出るのに記事が出なかったの。

私のPCとのセッションが具合悪かったみたい・・・。

で、記事もコメントも今日は2日分で~す。

“豚まん”上手に出来てますね。
いかにも美味しそう~!!

こんなの、自分たちで作って食べるのって、子供たちには本当に嬉しいんだよね。

そして、こんな美味しい“豚まん”の作り方を教えてくれるパパを尊敬しちゃうと思う。

成長して、自立しても、思い出は残るんですものね。

良いお年をお迎えくださいね。

来年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-12-31 16:21:55
豚まんは自分でも作れるんですね~!
当たり前の事かの知れませんが、
料理ベタな私にとってはおどろきです。

今年も押し迫ってきましたが、
いつも楽しい記事を拝見させてもらいありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(^-^)

ポチッ
返信する
Unknown (薬作り職人)
2007-12-31 18:29:49
年越し豚まん、、満腹で年を越せそうですね。
551に負けない、、
餃子なんかもそうですけど、やっぱり家族で作るのが一番ですよね。

それでは、よいお年を!
返信する
豚まん、おいしそう! (たま)
2007-12-31 20:45:32
益々寒くなって、この時期の肉まん(あ、関西では豚まんか)て、本当に美味しいですよね。
特製寒天なんかも入れちゃって、本当に凝ってますね。
うちは1度餃子の具の余りで餃子まんを作ったきりだから、私も今度本格豚まんに挑戦してみますわ!
さて、もう3時間余りで今年も終わり。
今年1年どうもありがとうございました!
交流できて楽しかったです。
来年もまたよろしく!
返信する
こんばんは (kawasei)
2007-12-31 21:56:55
家族で手作り豚まん、とても美味しそうですね。
kojiさん家族は私の憧れの生活です。
いつもとても楽しく拝見させていただいています。

来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。