お茶飲み友といつまでも

素敵な出逢い!

奈良県大周遊・メロデーに乗って歴史深き有名社寺巡り

2009-10-09 10:02:53 | Weblog

紅葉前線も発表される中
秋気が此の所で、肌に感じられる季節と成ってきましたね。
そろそろ、紅葉も始まり秋彩の奈良での社寺巡も素晴らしい事でしょう。
私達は、夏もそろそろ終わりを告げる、まだ秋彩には届かない
緑濃き奈良の有名社寺巡りをして来ました。
歴史深き文化遺産の良さを、第弾・第弾・第弾と
メロデーに乗せ編集をした紀行、お時間の許すかぎり
ご覧頂けたら嬉しく思います。
    「歴史深き・古代ロマンあふれる大和路
      まるごと奈良県大周遊3日間」をご覧ください。」


イルミネーションに包まれ、歴史が灯る夜の古都
心まできらめく灯の、美しいライトアップをご覧ください。
「猿沢池」「興福寺五重塔」「浮見堂」「東大寺(大仏殿・中門・南大門)」
「平城宮朱雀門」
デジブック『 奈良遺産ライトアップ 』 リンクをクリックして下さい。

http://www.digibook.net/d/b415c13381df961da0a9a5c6979d8b5a/?m


事前に知っていればより深く
仏教の世界が感じられるでしょう。
「仏像の見方」・「釈迦の印相」・「建築の見方」・「古墳の見方」
カタログにて、まとめてみました。
デジブック『 奈良散策の前に 』

http://www.digibook.net/d/1cc5c97fb0589c593c873774d3850a0a/?m


奈良公園「東大寺」・「二月堂」・「三月堂」・「四月堂」
   「春日大社」・「手向山神社」
デジブック『 歴史深き奈良・第一弾 』

http://www.digibook.net/d/bb84c95f811c9e1c20082f64a7860b1c/?m



「平城宮」「薬師寺」「法隆寺」「今井町散策」「橿原神宮」
デジブック『 歴史深き奈良・第二弾 』

http://www.digibook.net/d/4104e97ba15bb654a4892f72019c0a5e/?m



「飛鳥路散策」「甘樫丘」・「石舞台古墳」
「長谷寺」「室生寺」・「女人高野」
デジブック『 歴史深き奈良・第三弾 』

http://www.digibook.net/d/4044cd17811abe50b8a53fc0d1974a0e/?m


天気に恵まれた三日間
タイムスリップしたかのような歴史と出逢う奈良へ
そして、奥深い多くの世界遺産の社寺巡りが出来た事で
私の心の中に忘れられない沢山の財産が出来ました。
皆様にも、少しでもお届けする事が出来たでしょうか

        「忙しい日常を離れ
          楽しい気分で
           まだまだある
             大人の遠足
つたない紀行をご覧下さり有難うございました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする