お茶飲み友といつまでも

素敵な出逢い!

江ノ島水族館:Wave‐きみの波になりたい:イルカのミニパフォーマンス:クラゲ:お魚

2023-07-30 16:54:18 | Weblog

                       


           江ノ島水族館
            Wave‐きみの波になりたいイルカのミニパフォーマンス




「イルカショースタジアム」
「Wave ~きみの波になりたい~」
「イルカのミニパフォーマンス」

相模湾の🌊海と🗻富士山と江の島を一度に望めるこの地
1954年にえのすいの前身となる「江の島水族館」が開館しました。
えのすいの前に広がる相模湾は、北から流れてくる寒流「親潮」と
南から流れてくる暖流「黒潮」の影響を受ける湾
ここでは相模湾の先に広がる太平洋の魚たちが泳ぐ姿を楽しめます。


これまでのイルカショーはエサをあげながら行うのが基本でしたが
新しいショーの一つでは、エサなしでトリーターと
イルカがたわむれるコーナーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
芸をしてはもらう魚をくわえて往復をしますが
食べずにトリータの所へ得意気にくわえたまま、戻る様子が
👏とても可愛らしかったです。
           クラゲファンタジーホール:相模湾大水槽お魚

     パシフィックシーネットル                イ ンドネシアンシーネットル           アカクラゲ                 コティロリーザツベルクラータ

  キタミズクラゲ                  タコクラゲ               ミズクラゲ              クリサオラプロカミア

クラゲのゾーン「クラゲファンタジーホール」
60年以上の飼育研究と展示手法でつちかわれた経験を活かした
「クラゲファンタジーホール」は、クラゲの体内をイメージさせる
半ドーム式の空間の壁面に大小13の水槽と、ホール中央に
球型水槽「クラゲプラネット~海月の惑星~」を配置しています。
世界で一番大きなクラゲの一つとされる。
パシフィックシーネットルをはじめ、常時約14種類の
クラゲを公開しています。

 相模湾大水槽
緩やかに舞い、照明演出により極上の癒やしを
えのすいで一番大きな水槽は相模湾ゾーンの中にある
相模湾の海中を再現した展示、約100種類、20000匹の
生き物をみることができる!相模湾大水槽 

マイワシの約8000匹の大群が   
キラキラと高速で光りながら泳いでいる動画


           
       今回の江ノ島水族館は年間パスポートが
           8月で切れるので出かけて来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡:掛川花鳥園:バードショー&名古屋港:水族館&イケメンゴリラがいる名古屋:東山動植物園

2023-07-08 10:47:38 | Weblog
       
            
                                    
                      静岡:掛川花鳥園



掛川花鳥園では
温室内の天井からつり下がる満開の花々
一年中どの季節に来てもたくさんの花を楽しめます。
掛川花鳥園の鳥たちは、ほとんどがケージや檻の中に
入っていないため、直接ふれあうことができます。
鳥達のバードショーでは、お客様のすぐ近くを
低空飛行で飛んだり様々な特技を見せたりと
楽しさとスリル満点の体験ができます。

       大好きな飼育員さんの隣で幸せそうなふたばちゃん
             掛川花鳥園のハシビロコウふたば
                             
         
      名古屋港水族館




名古屋港水族館は、今年で開館30周年を迎えます。
館内ではイルカをはじめ、シロイルカ(ベルーガ)
ペンギン、ウミガメなどが飼育・繁殖・研究されている
屋外には世界最大級の野外水槽(13,400t)を保持しており
非常にダイナミックなイルカやシャチのショーを
間近で見ることができる。
名古屋港では歴史に残る南極観測船ふじが
当時のままで保存されています。
南極観測船ふじは、1965年から18年間活躍した
2代目の南極観測船で、本格的な砕氷艦としては
日本で最初の船です。
その役目を終えた後、1985年から
名古屋港ガーデンふ頭に係留されています。
全長100メートル。約200名の海上自衛隊員
約40名の観測隊、最大約240名が乗船
さらに、南極で1年間過ごすための食料や燃料
建築資材、研究に使用する装置なども運んでいました。


     名古屋港水族館の楽しみ方~歴史から見る名古屋港の水族館

           
      名古屋東山動植物園



イケメンゴリラ:シャバーニに会いに行って来ました。
現在の東山動植物園は約60haの広さを誇り
動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーと
とても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。
動物園では約500種の動物を、植物園では約7000種の植物を
それぞれ展示しています。


    シャバーニ】絶対惚れる 超イケメンのゴリラを紹介
         自慢の両腕を振って胸を叩くドラミング

    東山動物園 2023年の見どころ大特集! 東山動植物園

このアイコンの動画はユーチューブからお借りしました。
         悪しからず

    

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする