ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お茶飲み友といつまでも
素敵な出逢い!
ベトナムフェスタ:人形劇とパフォーマンス:踊りと:横浜よさこい祭り:歌と踊り
2022-09-19 13:16:40
|
Weblog
ベトナムフェスタ
in
神奈川
2022
神奈川とベトナムの両地域の相互理解を深め
将来にわたる両地域の継続的な成長と発展を目的に
2015年から開催しています。ベトナム人留学生をはじめとする
日本に住むベトナム人やベトナムにゆかりのある方々とともに
より一層のベトナムの魅力発信を目指しています。
トベナムフェスタ
:
人形劇パフォーマンス
ベトナム
の
踊りと
:
横浜よさこい祭り
ベトナムフェスタ
歌
と
踊り
日越友好テーマソング
「青」
神奈川
と
ハノイ
で披露
江ノ島灯篭:第二岩屋での灯籠:サムエルコッキング苑:奥津宮:中津宮:辺津宮:瑞心門
2022-09-01 12:52:51
|
Weblog
第一部
第二岩屋での灯籠
:
江の島サムエルコッキング苑灯籠
岩屋のでき方
①今から7~8万年前、海底が隆起し現在の江の島が出現
②波が断層に沿って徐々に波食を開始
③波食が進み、現在の岩屋の原型が出来上がる
④度重なる地震などにより隆起し現在の形になる
永い歳月を経て波の浸食でできた「江の島岩屋」は、
第一岩屋(152m)と第二岩屋(56m)の
二つで成りたつ洞窟
突然海底から湧きあがったという
江ノ島誕生の不思議さと龍を結び付け
神秘的な島として語り伝えられています。
第二部
江ノ島灯篭
:
龍宮
:
奥津宮
:
中津宮
:
辺津宮
:
瑞心門
灯籠
江の島の夏の風物詩「江の島灯籠」が今年も開催
江の島島内各所にやさしく暖かな灯りの灯籠が設置され
江の島の夏の夜を幻想的に包みます。
中津宮
江島神社の案内板によれば、金運アップや
運気を引き寄せるといったご利益があり
とっても有難いパワースポット
光の絵巻(辺津宮)
天女と五頭龍の恋が成就する「江島縁起」の
エピソードや、二つの根がついた銀杏「むすびの樹」と
恋愛が成就すると言われる「むすび絵馬」
天女をお祀りしている辺津宮を舞台に
恋愛成就を願った演出を展開します。
光の絵巻(瑞心門)
空間デザイナー長谷川喜美さんによる「光の絵巻」
悪行を重ねる五頭龍だが恋心を抱く
天女に諭されて悪行を断つ、という江の島の伝説を
シーンごとに異なる光の演出で表現します。
江ノ島物語
:
天女と五頭龍の影絵
影絵
江島縁起 影絵灯籠
江の島影絵広場 生の影絵で最後に演技者たち
癒しの音色が優しい潮風とともに会場をつつみます。
舞台裏を這うように動き回る 演技者たちに
拍手喝采でほめたたえました。
地球音樂士: 宗田悠さん
あわの音藥 (おとぐすり) サウンドレメディー
(治療法)
宗田悠さん
地球音樂士 宗田悠さん のあわの音藥
(おとぐすり)
サウンドレメディー(治療法)宗田悠さんによる
カリンバ、ゆう琴、他様々な民族楽器の演奏!
心身の不自由な方 妊婦さんやお子様連れ
ご高齢の方まで 幻想的な音のゆりかごに包まれ
三世代で 安心して愉しめる不思議な演奏会
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
花個紋時計
愛鳥活動
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
和歌山アドベンチャーワールドイルカショー:名古屋:鳥羽水族館:大阪:海遊館
サンシャイン水族館&すみだ水族館
江ノ島水族館:Wave‐きみの波になりたい:イルカのミニパフォーマンス:クラゲ:お魚
静岡:掛川花鳥園:バードショー&名古屋港:水族館&イケメンゴリラがいる名古屋:東山動植物園
鴨川シーワールド:ベルーガ:イルカ:シャチ:アシカのパフォーマンス:食事風景:説明:薔薇:紫陽花
葛西臨海水族館:世界の海:魚コーナー&花菜ガーデンの薔薇&大船フラワーセンター
Maxellアクワパーク品川水族館:デイver&ナイトverのイルカショー:コツメカワウソ:山下公園
「文京区」根津神社:つつじ祭り&「横浜」里山ガーデンの花々
奥多摩:日原鍾乳洞&春うららかな日和に お墓参りでの桜並木
春のご挨拶:八景島シーパラダイス
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(179)
孫
(0)
旅行
(1)
1日の思い出
(0)
最新コメント
ひろし曽爺1840/
3月14日:ホワイトデー お返しと:意味
ひろし曽爺1840/
3月14日:ホワイトデー お返しと:意味
ひろし曽爺1840/
動画で送る卒業祝と入学お祝いのメッセージ:いつも感謝の気持ちを忘れずに‼
ひろし曽爺1840/
動画で送る卒業祝と入学お祝いのメッセージ:いつも感謝の気持ちを忘れずに‼
ひろし曽爺1840/
3月3日は桃の節句:お雛様の豆知識 :お雛様 昔話『ひな祭り』の由来その歴史
ひろし曽爺1840/
3月3日は桃の節句:お雛様の豆知識 :お雛様 昔話『ひな祭り』の由来その歴史
ひろし曾爺1840/
3月3日は桃の節句:お雛様の豆知識 :お雛様 昔話『ひな祭り』の由来その歴史
ひろし曾爺1840/
余寒見舞い申し上げます&ハッピーなバレンタインデーを!北京五輪頑張れ( ^ω^)・・・
ひろし曾爺1840/
節分・豆まき:挨拶&男鹿のなまはげ
ひろし曾爺1840/
節分・豆まき:挨拶&男鹿のなまはげ
バックナンバー
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年02月
2019年11月
2019年01月
2018年03月
2017年12月
2017年07月
2017年02月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年09月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年03月
2011年12月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2010年11月
2010年09月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo