徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

神居古潭…

2012年10月17日 | 日記
神居古潭…
古くは、鴨居古丹もしくは神処と表記され
石狩川が中域で山地を横切り
渓谷の中に奇岩奇景を造り上げている…

結晶岩石や蛇紋岩が
石畳や甌穴の激景を形彩るこの場所は
「神」という言葉の語源ともなったカムイと
集家集落を表すコタンの名で呼ばれ
その呼称は、神聖な神の棲み家を意味する…

辺り一体は鮭漁の適地として
古くから大掛かりな漁が繰り返され
川を見下ろす集落の跡地には
千年の時を経ても
縦穴の群集した窪地のさまが幾つも残り
今日までに219基確認されている…

途方も無い…

2012年10月17日 | 日記
突然、寿司が食べたくなって
食べたくて食べたくて
切腹しそうなくらい食べたくなったけど
寿司屋に入れる程財閥じゃない僕は
スーパーで半額になるまで
その寿司をずっと見つめていた…

半額になる時刻は
気が遠く霞む程、途方も無い…

真直ぐな道…

2012年10月17日 | 日記
全長29.2kmのド直線道路を
いくらドドド真直ぐだと云われましても
テクリテクリと歩く速度では
その直線加減を感じる事は
超激レベルで皆々の皆無…

車の人達は睡くなるよと申しますが
なるなるのヘソヘソ…
高速道路だって眠らぬように
ワザと曲がりくねってますもんね…

曲がった事が何より嫌いだという人も
時にはその流れに身を任せたほうが
理に叶う事もあるのかも知れないような
無いのかも知れないような…