ばんえい競馬の弐… 2012年12月29日 | 日記 「ばんえい競馬」は明治期の北海道開拓時代に 農民達の厳しい暮らしの中から 農耕・使役馬の力くらべ競争として始まり 最初は馬同士の綱引きからやがて荷曳き俵引き そして騎手の駆け引きが勝負を分ける 挽曳形式へと形を変えて 今日現在の姿を今に伝えるに至っている… « ばんえい競馬の壱… | トップ | ばんえい競馬の参… »