散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

JR相模線と送電鉄塔。

2023-12-31 00:47:03 | 鉄道
ここは橋本駅、相模線のホームです。見出しの電車の行き先表示の横に「ワンマン」とあります。ここから茅ヶ崎まで18の駅があります。そのうち、8つが無人駅です。

電車が遅れる原因は、「線路内に人が立ち入った」「車体に異常を感じた」「急病人の救助」等等沢山あります。「無人駅」「ワンマン」で迅速に対応出きるのかと、ふと、疑問に思ってしまいました。運転士さんにかかる負担はかなりのものだと思います。そんなことを考えながら、電車に乗りました。
向かって左の運転室、
こんな感じです。左に見える線路は横浜線です。右の方の部屋は、
ガラスが青い色。
降りる時このボタンを押します。少し、緊張します。完全に停車すると、緑の部分が光ります。私は、鉄道マニアではありませんが、線路を見るのが好きです。
このように、分岐しているところは、「分岐器」というようです。

ここは、「番田駅」と思うのですが。私は、「茅ヶ崎駅行き」の電車に乗っています。単線なので、ここで「橋本行き」を待っています。
「橋本行き」がやって来ました。隣のホームに停車しました。7分位停車した後、私の乗っている電車は発車しました。

「橋本行き」.と同じところを通ります。こんな感じを面白いと思います。

「番田駅」から2つ目の「下溝駅」で降りました。「送電鉄塔」が線路を跨いでいました。ホームは狭く、狭い道を挟んで木々の葉などが、ホームのすぐそばに。

マサキ」の実でしょうか?
出口です。切符を入れる箱がありました。
小さな駅でした。ここから、相模川は、すぐそば。少しだけ歩いてみました。暖かく気持ちの良い日でしたが、今は、冬なのに何だか変な感じでした。

ひつじ電車、うし電車、軌道検測車。東急電鉄株式会社検車区。

2023-11-24 14:03:05 | 鉄道
東急電鉄の検車区へ行きました。その帰り「ひつじ」電車を見ることができました。
2両編成です。
通勤の方、学生さん、わりと多くの方が乗車していました。
1両目、2両目色が違います。ここから5分位のところに、橋があります。その橋から
「うし電車」が見えました。この線路の先は、さっきの「ひつじ電車」のいたホームです。この橋の先に、もうひとつ橋が、そこから見えるのは
田園都市線の駅です。右の方に小さく見える電車は、横浜線です。JRの駅もあります。
この線路見ていて飽きません。「分岐器」と云うらしいです。この右がわの道を町田市の方向へ歩きました。

この左側は、「検車区」です。
ここから、さらに歩いて行きました。
工事中の歩道橋があります。
ここから、眺めました。
建物は、電車を整備するところなのかもしれません。
反対側です。電車が並んでいました。
再び歩いて来た道に戻り「入」と赤い字で書いたところを目指しました。
ガードされています。
隙間から見ました。
色んな電車があります。
この電車は?
「軌道検測車」?深夜に、レールの幅とか、ねじれ、高低さ等々検査する車両とのこと。
かわいいイラストが見えます。

もう帰ろうと思い、時計を見たら5時ちょっと過ぎていました。暗くなるのが早いです。

リニア工事現場と電車 1、工事現場の周り歩いてみました。(神奈川県相模原市)

2023-11-08 09:08:00 | 鉄道
神奈川県 相模原市 緑区 橋本には、
相模原線と、
横浜線のJRの駅があります。

そして、京王線の駅があります。八王子、新宿、横浜などに行くのに便利です。京王線の電車が走っています。その向こうに見えるのは、リニア駅の工事現場です。大きな穴が見えました。

工事の様子は、
JP橋本駅 北口、改札出て右すぐ。この複合商業施設の8階から、眺めることができました。
改札の前を通って南口へ。
ここから出てきました。目の前に歩道橋が。
この上から、東の方向をみると
白い塀に囲われていました。塀に沿って歩いてみました。
窪んでいるところがありました。ここから入って、工事の現場を見学出来る日があるようです。
午前10時からです。
赤い丸の日だけのようです。さらに、歩いて行くと、
楽しい絵が見えてきました。
もう少し先に進むと

搬入口が見えて来ました。
この右側に、
ここから先は、
保線車両が道の向こうに。
住宅街です。同じような景色が続きました。

こんな場所が幾つかありました。
高校の跡地に、駅は出来ます。高校の門だったようです。

一周しました。約30分位でした。半年位したら、また、来ようと思います。

根岸線、根岸駅、その周辺。

2023-10-18 15:07:09 | 鉄道
横浜線で、「根岸駅」へ向かいます。
この電車は、「根岸線直通桜木町行き」。横浜線は、東神奈川駅まで。そこから先、大船駅までは、「根岸線」。横浜線が、乗り入れてることになるようです。桜木町で「根岸線」に乗り換えて、2つめの「根岸駅」。
根岸駅のホームから。ガソリン車。上は、国道357線。その向こうは、ENEOSの工場が。ガソリン車も沢山見えました。広大な工業地帯のようです。
分かりづらいですが、行き先表示のところに、「京浜東北・根岸線」とあります。黄色と水色の柵向こうは、
神奈川臨海鉄道の敷地のようです。
反対側の景色です。高い場所にマンションなどが。
根岸駅公式マスコットキャラクターと書いてあります。

駅前です。正面は、バス乗り場です。改札を出て右に曲がり、線路沿いを歩いてみました。
桃太郎が描かれています。
神奈川臨海鉄道は、開通60周年のようです。
改札を出て左に歩き、堀割川に行くと、
歩道橋の上から。黄色い船は、釣り船のようです。
この道を適当に歩いてみました。
暫く歩くと、南横浜火力発電所が見えてきました。
釣りをしている人、かなり見かけました。
ゆらゆら、船が揺れていました。
ランドマークタワーも見えました。根岸駅周辺は、色んな景色が楽しめました。
(2023年9月19日と20日)

世田谷線猫電車に乗ってみました。赤、青、黄色の世田谷線の電車。

2023-06-19 23:41:59 | 鉄道
乗り鉄さんの真似事しようと、ここ東急世田谷線、「山下駅」へやって来ました。
 
小田急線「豪徳寺駅」の改札を出ると、「山下駅」への案内がありました。歩いてすぐでした。でも、分かりづらかったです。小さな無人駅。
全線160円均一。乗る時に支払います。バスと同じような感じです。1日乗り放題の「世田谷線散策きっぷ」買いました。の購入の仕方ですが、乗務員の方に伝え、160円支払い、券をもらいます。それを、三軒茶屋駅か下高井戸駅で一旦払い戻しをして、380円で改めて購入します。私は、下高井戸で購入して、三軒茶屋へ向かいました。ちなみに、電車は2両編成で、一番前と、一番後ろが「入口」。真ん中2つが出口です。
「三軒茶屋駅」です。猫電車が入って来ました。
この電車にのりました。
つり革も猫。

電車の床です。
わずか、全線17分。「若林」で降りてそこからは、乗って、降りて、また乗って。「下高井戸」へ。その間に、歩いたところ。
青い電車。

住宅街を走ります。
環七、横断のために信号待ちの黄色い電車。
道路を渡ります。

そして、ここは下高井戸、赤い電車もありました。ここから「山下駅」戻りました。
下高井戸、
京王線駅のそばの踏み切り。この辺の町ゴチャゴチャしていて、何か惹かれるものがありました。今度、ここへ来ようとおもいました。