散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

ネコノメソウとネコヤナギ。(動物の名前の入った植物、17種目、18種目)

2023-03-30 18:38:22 | 動物の名前の入った植物
ただの雑草のような気もしましたが、何となく気になってスマホで撮っておきました。
こんな感じの雑草は、アプリで調べても中々
正解が出ないのですが。

家に帰って調べたら、以外と簡単に解りました。そして、色々検索して、多分、おそらく、「猫の目草」に間違いないだろうと。100%の自信はないのですが。「ネコ」の文字が入っていました。

   動物の名前の入った植物17種目。
       ネコノメソウ
   ユキノシタ科 ネコノメソウ属

こんな感じでした。
黄色く見えているところは、花なのか?
名前の由来は、「果実が出来ると、2つに裂けて種が見える様子が、猫の目に似ている」とのこと。

花言葉は、「謙虚」「誠実」「気まぐれ」。などだそうです。
(写真は、2023年3月27日薬師池公園にて)

この日、同じ公園内の「ネコヤナギ」を見にいきました。

でも、こんな感じでした。
なので以下は、2023年3月6日の「猫柳」です。

   動物の名前の入った植物、18種目。
       ネコヤナギ
      ヤナギ科 ヤナギ属
木の根本から生えています。これは、「ヒコバエ」と言うのでしょうか ?
確かに猫の尻尾みたいです。
花言葉は、「自由」「気まま」「思いのまま」「開放的」などだそうです。

これは、「雪柳」。
バラ科 シモツケ属。
葉がヤナギに似ていて、花が雪のように白いからとのこと。
ヤナギ科では無いのですね。「へぇーそうなの」と言う感じです。





















コゴメイヌノフグリ(動物の名前の入った植物16種目)

2023-03-20 01:14:33 | 動物の名前の入った植物
     可愛い小さな花でした。

   動物の名前の入った植物、16種目。
  コゴメイヌナノフグリ(小米犬の陰嚢)
    オオバコ科  クワガタソウ属

色んな方のブログなどで、調べてみました。
小石川植物園に研究用として、1960年か61年に、ヨーロッパから入手して栽培していたが、逸出して、都内各地で野生化している。
名前の由来は、白い花が小米のようだとか、コゴメグサを思わせるだとか、だそうです。
小石川植物園の名物だそうです。

ここは、横浜市緑区鴨居。
少しずつ勢力を拡大しているのでしょうか。
こんな場所に。良く見ないと分からないくらい小さな花でした。この近くにも群生している場所がありました。ちゃんと観ないと、ハコベと間違えそうでした。
こんな、感じでした。
白い毛がいっぱい。都内から、少しずつ勢力範囲を広げているのかもしれません。繁殖力は、そんなに強くないという、記事もあり、爆発的には、繁殖しないのではとのことです。帰化植物。可愛いからと言って、侮れない植物かも。

近くには、オオイヌノフグリが。ちょっと小さい気がしますが。
(写真は、2023年3月11~16日)

















デゴイチ D51 -862号。デゴニ(D52-235号)。

2023-03-05 00:49:57 | 日記
記憶にあるのは、小学生の頃。昭和30年~40年代。大分県、久大線。夏休み、冬休みはいつも、蒸気機関車で母の実家へ。その頃乗っていたのは、検索してみると、多分、D60という型らしい。間違っていたら、ごめんなさい。ただ、子供のころは、ディーゼル機関車に乗りたかった記憶があります。
デゴイチ(D51)、蒸気機関車の中では、一番有名かもしれません。本物だそうです。
JR町田駅、小田急町田駅から徒歩10分位の町田街道沿いに展示されています。
運んでくるのも、大変だったようです。
車輪結構大きいです。

運転席でしょうか?年月を感じます。

メーターに圧力計と書いてあります。

何だか分かりません。
ここは、石炭いれるところ?
斜めに写ってしまいました。

逞しく見えます。貨物、客車を牽引してたそうです。(写真は、2023年1月11日に撮りました。

JR横浜線渕野辺駅から、歩いて1~2分のところに、鹿沼公園があります。
デゴニ(D52-235)。
日本で最も大きい型の貨物用機関車とかいてありました。

走る姿を想像してみました。
2022年12月14日に撮った写真です。