2023年9月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/daafcb4990bc69975963c94d61d82f3b.jpg?1699782275)
三角屋根の建物は、神奈川県立相模原公園の「サカタのタネグリーンハウス」。その手前の丸く見えるのは、相模原市立麻溝公園の花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/49e3e53b11acf187166c600a816cea3f.jpg?1699921627)
その間にリリちゃん橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/095ca29c6905a0d9104068ee8234945b.jpg?1699802423)
サカタのタネグリーンハウスが見えます。
ここからは、2023年11月1日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/1c1913fb870aeaa4972d2b37ab643755.jpg?1699921650)
文字が薄くなっていて、分かりにくいのですが、読んでみました。「リリちゃん橋」名前の由来です。
「第9回全国都市緑化かながわフェアー」を記念して、フェアのマスコット「りりちゃん」にちなんで名付けられたものです。このマスコットは、全国から公募したもので、神奈川県の県の木「いちょう」と県の花「やまゆり」をモチーフとして、みどりの「り」とやまゆりの「り」からとって、「りりちゃん」したものと、記されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/e5806300dfd6bc6d3614f1fefab35037.jpg?1700021057)
手に持っているのは、何なのか気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/a6c485b11d6df5203d858b32d0751981.jpg?1700024772)
温室が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/8903ed370ccad9cc6c109ac1c4926362.jpg?1700024801)
入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/b17e40d40dd8c44c8be3926df8714a93.jpg?1700031524)
2階に「トロピカルガーデン」の入口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/26b3d37b1d183042d33dad489f793ab4.jpg?1700045257)
沢山の南国の植物を観ることができました。みんな初めて見るもののばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/c2537d95e288b70eb61a30216001dbf8.jpg?1700050272)
1階に降りていく階段の途中に大きな葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/cd469ae279c631ad312ef2533b9bd56d.jpg?1700091740)
バナナの木でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/c939a5c35cb14e4f695b70c8a4b00d91.jpg?1700091761)
こんな風に生るだと思いました。
動物の名前の入った植物35種目見つけました。「極楽鳥花」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/ac9cca57255708a67ae888e37539403b.jpg?1700093252)
花がひとつだけ咲いていました。名前は、花の形が鳥の姿に似ているところから、きているようです。観葉植物として、栽培されているようです。極楽鳥、名前からして架空の鳥と思ったのですが、本当に存在するようです。「風鳥」とも言うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/1cdcae57f8572ade7cb9f39c6079d742.jpg?1700094235)
可愛い花見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/e051ed107aacae798de9defb107341f7.jpg?1700094364)
数珠玉珊瑚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/9c57b9cc2ce45a675b799d563e8c8cb8.jpg?1700094427)
可愛い実をつけています。ちなみに、珊瑚は、動物だそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/e048a73a440cda362de4b2bfe17b3a17.jpg?1700100796)
「ミッキーマウスノキ」。南国の植物は、派手で踊るような感じで、観ていて飽きなかったです。しかも、名前も面白い。100円で、こんなに楽しめるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/14319bf62d482b92994353f399eaa384.jpg?1700106026)
この日は、盆栽展も開催していました。本格的な寒さが到来して、散歩が億劫な時は、また、ここに来ようとおもいました。