2024年5月20日(月) 相模原 麻溝公園。
動物の名前の入った木を見つけました。
午後5時53分。まだ明るかったです。白い月、飛行雲が見えました。アジサイ、ウツギなどを見ながら歩きました。
花の時計の花壇。左に見えるのは、女子美術大学相模原キャンパスの建物。花時計の向こうに階段があります。
階段の上から。水の広場、動物が輪になっています。その真ん中から水が噴き出るようです。そして、右の方、端の方、目立たないところに、
クレチマスと云う文字が見えました。名前は、聞いたことあるような気がします。とりあえず、花の写真を撮って後でグーグルレンズで調べようと思いました。見出しの写真は、「テッセン」?花ビラに見えるのは、萼だそうです。
これは壺型のクレチマス。花ビラのない花だそうですね。花に見えるのは「萼」。
ツル性の植物。
クレチマスをテッセンと言うこともある。
クレチマスの原種がテッセン。
テッセンは、「萼」が6枚。等々。
調べていくと、何がなんだか、解らなくなりました。なので、以下いくつか写真だけです。
白
これ、八重のテッセン?
全部違う種類に見えます。
テッセンとクレチマス違うようです。クレチマスという大きな括りの中にテッセンがあるとの記事もありました。テッセン、クレチマス、ともに 「キンポウゲ科 センニンソウ属」とのことです。色んな種類を見ることができました。そして、帰ろうと思ったのですが、
緑の中に赤が見えました。そこに、行くことにしました。
ブラシの木。赤いブラシです。名前通りだと思いました。
(動物の名前の入った植物50種目 イヌエンジュ)
午後6時45分くらいになっていました。
動物の名前の入った木を見つけました。
細い木でした。小さな葉がマメ科らしく感じました。
記事をお借りしました。
午後6時50分、まだ明るかったです。古淵の駅から、ここまで、1時間位かけて歩いてきたのですが、さすがに疲れたので、帰りはバスにしました。
午後6時50分、まだ明るかったです。古淵の駅から、ここまで、1時間位かけて歩いてきたのですが、さすがに疲れたので、帰りはバスにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます