
何時だったか、田園都市線長津田駅ホームから、こどもの国線にうしでんしゃが見えたのを思い出し、2023年4月24日乗ってみようと行ってみました。



うしでんしゃの中から、ひつじでんしゃが見えました。


運転席のあたりです。




とても広くて、楽しめる場所がいっぱい。

ひつじでんしゃもあるようです。

こどもの国駅には改札機があります。

駅は3つ。所要時間7分。

うしでんしゃの中から、ひつじでんしゃが見えました。

牛のイラスト

運転席のあたりです。

下にあるのは、牛の足跡なのか?ゆっくり、ゆっくり電車は走って。

こどもの国駅に到着。30年ぶりくらいでしょうか。周りの景色も随分変わったような。
懐かしくなって、こどもの国へ、入場しました。


入り口から少し歩いたところに、地面にチョークで落書きできる場所が。どなたが描いたのか、上手なドラエモン。

こちらは、2022年10月に、お台場に近いところで、撮ったのび太くんと、しずかちゃん。

平日だったので、人はまばらでしたのですが、楽しそうな子供と、お母さん、お父さん。

鯉のぼりが。

鯉のぼりが。

とても広くて、楽しめる場所がいっぱい。
でも、少しだけ歩いて退場しました。一人で来るところでは、ない気がして。
❤️389944さーん❤️
うわあ めちゃ懐かしいわあ!
❤️田園都市線長津田駅ホームから、こどもの国線❤️
モンモン 子供の頃 よく乗って こどもの国に行った記憶ありますよ!
牛電車?羊電車?うわあ 知らなかったわあ!
乗ってみたいわあ!家族で行ったこどもの国へ行ってみたいわあ!
素晴らしいレポートを有難うございます♪
こどもの国は、学生時代に建築の勉強で行った想い出と、鷺草の咲くころに家族で遊びに行った想い出があります。
地図を見てたら、あ~防空壕の跡があったな~牧場行ったなぁ~と、2回行った想い出が重なり、懐かしい想い出が蘇りました!ありがとうございます。