2024年11月11日 月曜日 川崎市にある「県立東高根森林公園」に行きました。

カモメが迎えてくれました。

反対側から写しました。入り口の方向です。
少し歩いて空を見上げると、白い月が浮かんでいました。カメラを向けて写真を撮っていると、ヘリコプターの音が聞こえました。

月の上を通り過ぎて行きました。
「古代植物園」と「湿性植物園」があるというので、この公園に来ました。

サラシナショウマ 咲いているのは、少しだけでした。

ミカエリソウ、葉がすごいことになっていました。

ミカエリソウ、漢字で書くと「見返り草」、美しいので、人が振り返って見るからだそうです。草ではなくて「木」だそうです。

ミゾソバ、群生していました。

日本原産のホトトギスなのかタイワンホトトギスなのか?

群生していました。
この公園でよく見かけたのは、

ツワブキ

これも、ツワブキ?

シュウメイギク?

けっこう、歩きました。春になったら、またここに来たいと思いました。