竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

怖かった保護者会@長男

2007-04-18 | 今日の出来事

今日は長男の保護者会。またも
次男坊はお友達宅に預かってもらって、三男坊だけ合羽着せてっと行ってきました。
おののいたのは保護者会の後の「学級・選考などの役員決め」

去年はあっさり決まったのでそんなに深くも考えず出席したんですが。。。
今回は違った

5年生ともなると、皆PTA4役(会長・副会長・書記・会計)など何かしら『大役』を果たしている母達ばかり。真っ白な履歴の母は未就園児付き(私じゃ)・妊婦・病気・フルタイムで今まで顔を出せなかった母がちらほら位。10名弱。
PTA会則では未就園児の母は免除の対象にはなってないのが事実。でも物理的に無理ということで暗黙の了解。。。のはずが、この異様な静まり返った雰囲気は何@@

学級委員2名。これは早めに決まったんですが、問題はPTA絡みの委員。だーれも手が上がらず、3時過ぎから始まった会も延々5時過ぎ。
そのうち強制的に名前の挙がった方の間でくじ。それでもなかなか決まらず、大役果たした母達からぼそぼそっとなセリフが聞こえてきて
こ、怖いよお~~~~幼稚園の役員決めの方がまだ和やかだわかわいいもんだわ

来年度は地区委員をやろうかなと思ってたんですが、この調子で来年持ち上がりのメンバーだとそれじゃ済まない雰囲気がどよよ~~んと
地区委員よりまずは学級・広報・選考委員が最優先。来年は6年生なのでプラス卒対。
よしんば地区委員をやってもさらにその中でイベント係を選出(これが土日かりだされて大変らしい)。このイベント係はPTA経歴のある方から免除。
地区委員は一家庭1回は必須なので、イベント係りをいかに回避するか、皆地区委員を引き受ける前段にPTA・学級などの履歴を作っておいてあるのだとか。
となるとかなり少人数の中での攻防となる。
イベント係は未就園児がいても免除対象外。
さらに来年・再来年は創立○十周年&市の副お当番校にも指定されてるらしく(未確認)よけいに大変だそうだ。

なんだか話をきいているうちにどういう身の振り方をすればいいのかわからなくなってきたよ~~
どの役員も結局大変には変わりないみたいだし。。。こうしてあーだこーだと考えてるより、思い切ってなーんにも考えずに大役引き受けちゃった方がすっきりするような気にもなってきたわ
『壇上で・人前でマイクもって話す』『議事・進行役』だけ避けられればあとは目をつぶっちゃおうかなあ

明日は午前中ポーセラーツアートの体験。午後は幼馴染が帰国中なので、我が家で10年以上ぶりの再会
ケーキ焼いたりしようと思ってたけど、ひぇえっもうこんな時間

ふふふ、今日はオークションで念願の「最遊記・リロード・外伝」計14冊ゲットしかも1300円+送料500円とかなりの買いでした
ああ、届くのが楽しみ~~

大出費@あれこれ

2007-04-18 | 今日の出来事

明後日はポーセラーツアートの体験教室
ボーンチャイナの食器に絵を転写して焼き付ける作業なんですが、その食器をニトリで物色してきました
ニトリのボーンチャイナは安くて素材がポーセラーツの焼付けに向いているとか。

その後近くのホームセンターでデルモンテの中玉トマトの苗・サフィニアなどゲット
ここ数日の寒さで、ナスやきゅうりなど夏野菜の苗の葉がしぼんでしまってるようです。
どこへ行っちゃったんだ、暖冬~~このまま冷夏になるのかな

午後は次男坊をスイミングに送迎&長男が口の周りに凄いヘルペスができちゃったので、皮膚科へ。
このヘルペスがやっかいで、もう1週間。初めは野球のグランドの砂埃で口の周りが荒れただけだったのが、ついついいじくる間に真っ赤に湿疹状態。ゾビラックス軟膏を塗って少し落ち着いたんですが、それでも潰瘍状態になってきたのでついに皮膚科受診。顕微鏡で見てもらったらカビ菌はなく、ただの細菌でした。
リンデロン軟膏+アズノール、アクアチムクリームを処方されました。
リンデロンってステロイドなのよね薬局で確認したら、アズノールで5倍に伸ばしてるとのこと。あんまり使いたくないけど仕方ないわ
皮膚病って適当な軟膏塗ってると悪化することもあるので、やっぱり皮膚科受診が正解だったか。。長男は乳児医療証が使えないので、思いっきり実費で3000円取られたわ~

夕方、スポーツオーソリティにて上2人のグローブを購入
次男坊のはラッキーなことにセール中で8000円→3980円しかもミズノ迷わず買い
長男のもミズノなんですが、こちらは9200円→7980円。
2人とも紐が切れたグローブを使っているので、いよいよ替えてやらねばの瀬戸際でした

ああ、子供を育てるのってお金がかかるものなのね~
もちろんそれ以上に時間も

明日は長男の保護者会学級委員・広報などの役員決めも兼ねているんですが、5年生ともなると未経験者がほんのわずか
今年は未就園児の三男坊がいるのでパスなんですが、来年はいよいよ何かやらねば
で、地区委員狙い6年生達と地区委員の父兄で行事を取り仕切るので、来年6年の長男とワイワイ相談しながらできるのも楽しいかも

【オレンジのグローブ;長男用。。ミズノの二岡モデル】最近不調続きだからこれで復活するんだよ~~長男
【黄色のグローブ;ミズノ】お兄と違ってバットもグローブも練習終わると必ず磨く次男坊ボロッボロのお兄のお下がりグローブなのに、それでも「やったー俺のグローブだ」と言って大事にしていたご褒美よ