今日は編み編み仲間と、公民館の一室でニットカフェ

各々編みかけ&漬け込みの糸を持参して、おしゃべりしながら編み編み会。
一人で編んでてもだ~れも褒めてもくれないので(笑)、こうやって皆と品評会しながら編むのは楽しいな

今年の新刊のニット本を見せてもらったり、マフラー・帽子・チョーカーなど他の人の作品を見てると、あああっあれもこれも編んでみたい物がたくさん~~どれから編むのよ?!@自分

まだ漬け込み糸がたくさんあるのに

画像はようやく完成いたしました、【オーガニックコットンの鍋つかみ】

。。。のつもりでしたが、「オーガニックコットンでもったいない



【鍋つかみ】あらため【ティーマット・花瓶敷き】に決定と相成りました

ちなみにサイズは17cm×13cm。
次回作はさくら様直伝のフリフリのピコットのついたストールに挑戦

それが編み終わったらメイクメイク(ハマナカ)のマフラー。
「こんなに首に巻くものばっかり編んでどうする?!」と突っ込みつつ(笑)
一緒に参加した三男坊。。。お菓子食べ放題で満喫した挙句、午前中だけでトイレにかけこむこと4回。大忙しの頻尿状態じゃ。近すぎるよ~~~

昨日は【インフルエンザ予防接種1回目】無事終了~

人気の小児科は相変わらずの激混みぶりで、6時50分の予約が、終わって7時半過ぎ。。冬に向かってお子3人が揃って元気な時期もなかなかないので、何時になろうとも打ってこねば!の一念でコンプリート

お一人様2100円×3人+私3150円。。。しめて9450円なり~~

たしか私の小学生の頃って、学校で無料で(強調)インフルの予防接種してなかったっけ??(涙)
そして今日になって気づく。次男はもう6才だった

ひぇええっ昨日の予防接種の問診表に5才って書いちゃったよーー

もしかして注射の量、違っちゃったかも(大汗)