昨日で春から始まった公式戦が終わり、次は8月の大会までプチッと一休み。。といっても練習は普通に土日祭日&次の日曜日はバーベキューのイベントがあったりするのだけれど

今日は長男&次男とも12時半~5時半まで練習だけなので、ワタクシもプチ休憩

明日のパートの準備やら、パンを焼いたり、お子達の宿題みたり、山積みの洗濯物を片付けたりと野暮用がてんこ盛り

そういえばここのところ、まともにきちんと晩御飯作ってなかったわ~~牛丼とか肉野菜炒めのご飯乗せ、とか10分で出来るワンディッシュものばかり

昨日に至っては旦那&子供はサンバ祭りの屋台で終わり

今夜くらいはまともに作るかあ

* * * * * * *
~~お子達の宿題~~
6年生の長男のは、さすがに今年は本人にお任せで



担任がとーーーっても厳しくまじめな先生なので、1年生にしては「こんなに?!」な量の宿題



ちなみに。。。
①夏休みの生活カード
②あさがおの観察 3枚
③絵日記 2枚←日帰りの


④算数・国語プリント 各5枚(親が採点)
⑤読書カード 5冊以上~
⑥自由研究(悩)←長男が過去やったやつを使いまわすか?!
⑦夏休みの思い出カード 5つ←思い出作りしてあげなきゃならないノルマが

⑧2学期の授業の準備(とあるテーマを親子で話し合って考えておく)
長男の1年のときはもっと少なかった気がするんだけど~~~

逆に6年生の宿題は、お受験を控えてる子もいるからからか?少なめなのよねえ。
それでも8月31日ぎりっぎりに泣きながらやってる長男の姿が目に浮かぶわ~~
