竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

浴衣お直し@三男

2008-07-25 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

本日もお子達の用意して→長男を学校へ送り出し(秋の【吹奏コンクール】とやらの練習)→続いて次男をスイミングに送り出し→三男を幼稚園に投下してパートへGO

今日は観葉植物のお仕事。店内なのに園芸の一角は常温。まるで風呂上り状態に汗だく作業でございました(暑)
観葉植物もいろんな種類があるのねえ@感心
「クワズイモ」なんて面白い名前のものもv
行灯仕立ての植物は、本当によく仕立ててあるもんだわ~~とこちらも感心。
「アカヤシ」にそっくりな「コゲチャなんとか?」幹の部分も葉もそっくりなんだけど、微妙に太さが違うのでなるほど~!と思ったり。
小さい観葉植物で「こりはサヤサヤっとして涼しげだわ~」と思ったのがあったんだけど、アスパラガスの掌サイズバージョンのような。。。今度名前を調べてこようっとv
* * * * * * *
お昼に旦那がご飯食べに戻ってきていたらしく、ワタクシが13時半に帰宅したときには、長男&次男もちゃんとご飯終わっててホッ
14時過ぎには長男が友達宅に遊びに行っちゃったので、珍しく次男と2人。。。マックのソフトクリーム食べに行っちゃったv
「たまにはいいよね~」なんて16時半頃和やかに帰宅したら。。。
ぎょえええ~~~~15時30分からの学研忘れてたわ
1年生は15時半~1時間限定なので時すでに遅し来月に振替できただけでもよしとしよう!

4時半に三男をお迎えに行ったら、ぎょえええ~~~こっちもこっちで忘れてた!
明日は17時10分~20時まで幼稚園のお祭り
浴衣浴衣の身頃出し作業がまだだったのよーー

明日は午前中長男の試合だし
午後お祭り直前に直すのもいやーーん
で、これからお直し作業なり
はて、身頃の出し方。。どうやってここは母に聞くしかないわ!=「こんな状況になっちゃってて~」(何気にヘルプを依頼)と実母にしましたら。。。予想通りに【お説教】の嵐
「大体アンタはねーー夏休みなんだから家にいて子供の面倒見るのが当たり前でしょうがっっ浴衣のお直しなんてとっくにやってなきゃだめじゃない!また仕事かなんかでうつつ抜かして!!!何が一番大事なの」@延々とエンドレス@以下略
「ハイハイ、ごもっともでございますじゃ、じゃあ自分で直すからまたっっ

てことで、これから@22時 お直し。。。が、がんばりまする~~