子供のころ、日曜朝の我が家のテレビには「時事放談」が必ず映っていた。
チャンネル権をもつ父が、リビングのソファーに体をうずめて眺めていた。
細川隆元や藤原弘達といった和服の似合う爺様方が、日本の政治状況について「あーでもない、こーでもない」とやりあう番組だったという記憶がある。
政治評論家のはしりだったろうか。
ここに出てこられる爺様方が私は嫌いではなく、密かに「時事放談」ではなく「爺放談」と呼ばわっていたような。
このブログ「おばば放談」になっている。
言いっぱなしで、責任とれないしとらない。
もちろん金も力もありゃしない。
ただ、ギャアギャアと吠えるだけのことである。
チャンネル権をもつ父が、リビングのソファーに体をうずめて眺めていた。
細川隆元や藤原弘達といった和服の似合う爺様方が、日本の政治状況について「あーでもない、こーでもない」とやりあう番組だったという記憶がある。
政治評論家のはしりだったろうか。
ここに出てこられる爺様方が私は嫌いではなく、密かに「時事放談」ではなく「爺放談」と呼ばわっていたような。
このブログ「おばば放談」になっている。
言いっぱなしで、責任とれないしとらない。
もちろん金も力もありゃしない。
ただ、ギャアギャアと吠えるだけのことである。