ポツリポツリと暖かい日が出てきました
暦では立春ですか、早く春よこ~い、そんな日々のなか
SMKの王位戦が昨日ありました。
対戦者のオカダマ@新人王さんとは実力伯仲のライバル。今回の
対戦も楽しみにしてた一局です。
先手okadama@新人王 後手P-こぶ
▲居飛車△四間飛車、早指しと言う事と、後手ということで
慣れている四間飛車でいくことに、ゴキゲン中飛車はちょっと指し慣れ
ていないので、止めることにした。
序盤ズンズンと伸びてくる先手2筋の歩、最近は飛車先不突きが多く
なっている(向かい飛車を警戒した手)。
そこから普通の居飛車対四間飛車の駒組みへ、そして先手は棒銀へ
進展してきた。
こちらも飛車を2筋に回り、様子うかがい。
ただ左銀の活用を誤り4・5筋の位を取られる・・・う~む「 ヤバッ!」
ここ、じっくり指しては先手の位が生きてきそう「行くしかないか・・・」
26で浮いてる先手銀を狙い、捌きでなんとか急戦にしようと
△64に角を移動し飛車をにらむ▲18飛車と交わし難解な中盤へ
▲さらに64の角を狙って中央に、守りの銀までも上がってくる。
「今だ、どうくる?」と行き酔いよく(・・呑んでません)
△25桂と跳ね、で▲55銀と角とりにあててくる・・・
待ってました~ ぬははははー「捌けた~か?」△17桂成る
飛車とり銀とり銀で成り桂を取れば飛車が成りこめるのだ。
ただこの変化、駒損なので攻めがつづかないと不利になちゃう~w
結果は▲銀で飛車を取り△29飛車成るの変化へ
そして戦いは進み▲痛恨の46角(あ~やちゃたみたいな)
の悪手がでて、勝負あり
これで予選は敗者復活戦の勝者との対局を残す。
去年はここでokadama@新人王さんに敗れ、決勝進出できなかった
決勝トーナメントで彼は準優勝でした
今年は去年と同じ事にならない様、気軽にノゾモ~っと^^;
*▲先手 △後手