今年からチャンピョンズカップと名称を変更し、コースも中京へと
変わり新たなダート界チャンピョンの出現に期待したい
メンバーは春のフェブラリーSを16番人気で快勝し、その後地方G1かしわ記念、JBCをも制覇して新たなダートの帝王としての道を歩み始めたコパノリッキーや東京大賞典ほか重賞3勝のローマンレジェンドを筆頭に古豪と呼べる猛者たち、勢いのある若い力が激突と非常に楽しみであり、また難解なレースとなった感じです
本命、コパノリッキー
フェブラリー制覇後の成績を見れば決してフロックではなかったと思います
JBCからのローテーションは好走率が高く、人気でも勝ち負け必至で本命です
対抗、ローマンレジェンド
休み明けでも使い詰めより好走確率が高いと見てのブッツケで望んできた陣営の判断に期待。中京変わりは同馬には好条件、4歳時のジュライカップでは2着に6馬身さのレコード勝ちがありこちらも人気でも逆らえません
穴、クリノスターオー
前走のみやこSをどう見るか・・わたしは単に2走ボケとみて度外視します
R・ムーア騎手が過去に1度乗っていますがその時は逃げて勝っているので、逃げ馬不在で単騎逃げも考えられます
第15回 チャンピョンズC
◎コパノリッキー
○ローマンッレジェンド
▲クリノスターオー
△ホッコータルマエ
△ナムラビクター