棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

びっくり 新しき住人

2008-04-05 15:43:37 | 賢犬さくら
この山郷に住んで20数年になりますが、こんなことは初めてです。
私のアトリエは、信州の山郷にある古い養蚕所。天井が高くいいのですが、サブイ!
隙間風が吹きぬけ、いつも新鮮な霊気が流れていますが、サブイ!

土壁のところどころに直径4-5CMの穴があり、どうしてなのかわかりませんでしたが、きつつき鳥があけたようです。
また、他の鳥が蚕をとりにくると聞きました。
実際に鳥がそこから入ってきたことがあり、ソレならばと、内側に観測用箱をつけたほど。
きつつきがそこで孵化いたしました。
さらに、こうもりがぶら下がっていることもありました。

今日はそんなことではなく、一ヶ月前ほどから、頭の上でガサガサとします。
野鼠でも入り込んでしまったか、それはやばいと、おどしてみますが、ききめなし。
真昼間からの騒ぎに、夜行性のネズミではなさそうだときずいた。

一週間まえからネズミとはちがう、小さな鳴き声がさかんにしだす。
もう、音楽ガンガンにも気にしない。

今日、とうとお犯人がいきなり現れた。
リスでした 壁を動き回っている間に、落ちてきたのです。
もう一匹が呼んでいますが、あたりかまわず探検中。
愛犬さくらが観たら、アトリエ中ひっくり返しそうです。
悪さかげんによりますが、またまた楽しくなりそうです。

ただ今、1時間ほどたち、ようやく静かになりました。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本