夜明けの気温は1度と寒かったのですが、ボワーーンとした空気と、春空の暖かな一日。
待ちに待った玄関先の桜が、ポッ ポッ ポッと、はじけるように開きました。
夕刻のわずかに桃色が加わった空に、上弦の月が咲き始めた枝のあいだに在ります。
思わず、かの有名な西行法師の辞世の句を思い出しました。
願わくば花の下にて春しなむ 如月の望月のころ
望月は十五夜おっ月様のことですが、昨年描いた作品を思い出しました。
大型店や住宅地にかこまれるように『史跡公園」があります。
お椀を伏せたような小高い丘は、5年ほど前から桜の名所となりました。
まるで、一本の巨木桜のように見え、西行の句を思い浮かべ心象風景とした作品です。
昼間の暖かさが残る今夜は、満開の桜・市井の灯火・そして、太古から変わらない、月光に浮かぶアルプスの山々を、堪能できることでしょう。
私は、我が家の開花を祝い庭先で一杯しましょう。
http://ryuomaru3.web.fc2.com/akakb12.html
待ちに待った玄関先の桜が、ポッ ポッ ポッと、はじけるように開きました。
夕刻のわずかに桃色が加わった空に、上弦の月が咲き始めた枝のあいだに在ります。
思わず、かの有名な西行法師の辞世の句を思い出しました。
願わくば花の下にて春しなむ 如月の望月のころ
望月は十五夜おっ月様のことですが、昨年描いた作品を思い出しました。
大型店や住宅地にかこまれるように『史跡公園」があります。
お椀を伏せたような小高い丘は、5年ほど前から桜の名所となりました。
まるで、一本の巨木桜のように見え、西行の句を思い浮かべ心象風景とした作品です。
昼間の暖かさが残る今夜は、満開の桜・市井の灯火・そして、太古から変わらない、月光に浮かぶアルプスの山々を、堪能できることでしょう。
私は、我が家の開花を祝い庭先で一杯しましょう。
http://ryuomaru3.web.fc2.com/akakb12.html