棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

中国の秘画-5

2008-09-30 16:31:17 | 山郷の暮し
中国の美女となれば、誰でもが思い浮かぶ楊貴妃のことは前回書きましたが、漢の成帝(在位前32-37)の皇后-飛燕とその妹-会徳もまたすごいようだ。
宋書の「趙飛燕外伝」によると、仙術・気孔術・ヨウガを極め、房中術の達人だったようだ。
皇帝さんは姉妹にすっかりのぼせ上がり、腹上でシマイになってシマイマシタ
その絶世の美女は「体は豊かで、骨が無いほど柔らかで、あらゆる体位にOK」
正に飛ぶツバメのごとくしなやかだったのでしょう
「それでいて、貞節で礼儀をわきまえ、他の女など問題にならない」と、絶賛しているのですが・・・。
この艶女姉妹は、お風呂に入っても水滴が玉のしずくとなって滴り落ちたという・・・油肌などといってはダメ
擬脂の玉の肌、と称されていました。
中国4000年の蓄積。房中術・美女などきりがありませんが、原則として、帝王学なのでありました。

さて秘画のことですが、全体に写実的で、時代背景も目的も異なりますが、日本の「枕絵・春画」のデフォルメされた一物や秘部の描き方とはかなり違います。
これはインドの春画にもいえることで、ポーズはアクロバット---ヨーガ ですが、アソコの描写は写実大といえます。
となれば、中国・インド・浮世絵をくらべるのが一番判りやすいのですが、まーーゆっくり楽しみましょう。

不思議な野菜--ルバーブ

2008-09-30 08:52:28 | 山郷の暮し
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダイオウ属
薄ら寒くうっとおしい秋の日が続いただけに、今朝の朝日を浴びると「さーナニカするかっ」という気持ちになってきました。
しかし、その光もほんの一時で、霧ともつかぬ雲に覆われてしまいました。

ルバーブと袋に書かれた野菜をいただきました。
フキのような茎ですが、フキのような毛ばだちはなく、根元は赤く青々とした茎です。
説明書には、ジャムの作り方 とあり
皮付きのまま一センチくらいに切る。砂糖・ワイン・レモンをいれ、20分くらい煮る。
ジュースの作り方
ジャムにしたものを水で溶かし、漉すとさわやかな飲み物になる。

早速試してみる。
火が入っただけで、どろどろと溶け出してくる。なるほど、水はいらないわけだ。
味は、酸っぱく、砂糖をかなり入れなくてはならないが、好き好きで大人のジャムという感じ。
市販のやたらと甘いジャムに閉口している者には、サッパリ感がいい。
繊維質たっぷりという感じで、本体の姿を見ていないが、不思議な野菜だ。
ついでながら、生でそのままかじると酸っぱく、なにかなつかしい味がした。

検索してみますと、漢方薬のダイオウ属なのですね。
ともかく、南の植物などがどこにでも栽培される時代。
食卓に楽しいものがのりますね。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本